最新更新日:2024/10/31
本日:count up20
昨日:147
総数:459858
10月23日〜11月5日教育相談(45分)、11月1日は実力テスト!!

3年生 修学旅行 7

長崎に到着しました。大阪は雨?かも知れませんが、長崎は晴れています。これからそれぞれの場所に向かい、クラス別の聞き取り学習が始まります。

画像1 画像1

〜今日の給食と明日の連絡〜

今日の給食は牛乳、ごはん、ベーコンポテト、野菜ソテー、ホキのバーベキューソース、ふりかけでした。おいしくいただきました♪
牛乳残本数調査という取り組みをしています。しっかりと牛乳を飲んで、丈夫な骨を作ろう!!


※1・2年生は明日(9/26)、月1〜6の6時間授業です。
 給食がありませんので、必ずお弁当を持たせてください。
画像1 画像1

3年生 修学旅行 6

金立SAに到着しました。
バスの中で昼食のお弁当です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行 5

博多に到着です。
今からもう一度、バスに乗って長崎に向かいます。もうすぐ長崎です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行 4

新幹線の様子です。
博多に向けて出発しました。
朝早くの集合でしたが、子どもたちはまだまだ、元気です。

画像1 画像1

3年生 修学旅行 3

大きな渋滞もなく、新大阪に無事到着しました。これから新幹線に乗ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行 2

薄暗い雨の中、多くの先生に見送られ、出発しました。
長崎は晴れているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行 1

いよいよ修学旅行です。
全員検温を済ませて、まもなく出発します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 技術

木工制作です。
教室から金づちを打つ音が聞こえてきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行に向けて

いよいよ、明日から修学旅行です。
しおりを見ながら、最終確認です。
いい修学旅行にしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

人権点検デー

今日の5.6時間目、人権点検デーがありました。
普段はあまり言うことのない、自分のことや仲間のことを振り返り、願いを伝えあいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年生 修学旅行に向けて

校長先生から、なぜ修学旅行に行くのかを教えていただきました。真剣に聞いていました。

実行委員会は服装や持ち物など注意する点を教えてくれました。

また、今年度は感染症対策もしっかり行いながら、安全で安心な修学旅行にしなければなりません。これは誰かがやってくれるものではなく、みんなでやらないといけません。
修学旅行まであと少し、しっかり準備を、すすめていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 美術

今日の美術は見る力をきたえることがめあてです。
5秒じっくり見て、2秒描く。
落ち葉をモチーフにして、描きました。

みんな真剣に落ち葉を見て特徴をとらえてました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年生 修学旅行事前学習

修学旅行に向けて事前学習がありました。例年とは時期も違い、気を付けなければならないこともたくさんありますが、実行委員会も着々と準備をすすめています。みんな、いい修学旅行にするために、真剣に聞き、考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 国語

「星の花が降るころに」の文章を時間、場所、登場人物から四つのまとまりに分けました。

画像1 画像1
画像2 画像2

図書室だより 9月号

今月は朝読にオススメの短編集が入っています。
5分後シリーズが好きな人や、長い話は苦手という人は短編集にチャレンジしてみて下さい。
右側の配布文書一覧にも載せています。
画像1 画像1

文部科学大臣からのメッセージ

新型コロナウイルスについて、文部科学大臣からのメッセージです。
下記からご覧になられます。

【児童生徒等や学生の皆さんへ】

【保護者や地域の皆様へ】

【新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたら 】


一年生 理科

エタノールの温度上昇実験です。
班で協力して、行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部の作品掲示しています その1

「美術部作品展」
美術部員が制作した作品です。イラスト、植物画、立体、抽象画、連作などバラエティーに富んだ内容となっています。3年生は、この作品展で引退となります。ぜひご鑑賞ください。
画像1 画像1

二年生 美術

アイヌ文様の切り絵に挑戦。
モレウ(うずの文様)にル(道)とアイウシ(とげの文様)を付け、きれいな文様を考え、細かいものも集中して切っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
貝塚市立第二中学校
〒597-0023
住所:大阪府貝塚市福田100
TEL:072-422-1532
FAX:072-432-2737