貝塚市立中央小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年 中学校体験入学
6年
6年生は今日、中学校に体験入学に行きました。中央小学校は第1中学校と第2中学校に...
お願い 車での来校はご遠慮ください
学校より
学校における各行事の都度お願いをしていることではありますが、特別な事情の無い限...
音楽会放映
PTA・福祉委員会
今日から3日間(27日、28日、12月2日)個人懇談会があります。今日から懇談会...
歯ッピーちゃん
学校行事
11月1日(金)から1週間、生活アップ週間がありました。早寝、早起き、朝ご飯、家...
えいようだより
配布文章一覧のえいようだよりに、12月献立表を更新しました。 12月献立表
日曜参観の感想
日曜参観の児童の感想を紹介します。 1年 ○わたしはちょっときんちょうしました...
日曜参観
本日は日曜参観がありました。朝から青空が見えてとてもすばらしい秋空になりました。...
6年 ヒロシマを伝えよう
平和の大切さ、戦争のおそろしさを、自分の目で、耳で確かめた修学旅行。ヒロシマで学...
5年 みんな気持ちはもっている
5年
自分の気持ちをうまく表現できず、困ってしまうことがあります。「気持ち百マスカード...
4年 環境を守るための取り組み
4年
一学期からエコについての学習に取り組んでいます。今まで学習してきた中で分かったこ...
3年 わたしたち やさしさ探検隊
3年
公共施設の見学やビッグアイの見学から、すべてのひとにやさしい仕組み、バリアフリー...
2年 いただきます
2年
自分たちが毎日食べている食材は、たくさんのいのちと人々の力があることを、絵本を通...
1年 おしごとめいじん
1年
自分たちができることをさがして、いろいろなお仕事に挑戦しました。その中から1つ選...
4年 大阪市立科学館 その1
4年生は21日(木)に大阪市立科学館へ遠足に行きました。当日はお天気が良くなって...
4年 大阪市立科学館 その2
集合写真です。 4年4組 4年5組 4年6組
4年 大阪市立科学館 その3
館内での活動の様子です。子どもたちは施設内の道具を使って体験したり、指導員の方か...
3年 木津和さんと交流
3年生は総合的な学習でやさしさ探検隊に取り組んでいます。今日は車いすを使って生活...
3年 ひまわり学級との交流
5時間目にひまわり学級のお友達と交流をしました。ひまわり学級でがんばっているみん...
3年 安心安瀬教室
21日(木)に、3年生は貝塚市教育研究センターから濱部先生を迎えて安心安全教室を...
音楽会 児童の感想
先日の音楽会は、子どもたちはがんばって活躍できました。今回は、自分たちのがんばり...
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2013年11月
貝塚市立中央幼稚園 貝塚市立第一中学校 貝塚市立北小学校 貝塚市立西小学校 貝塚市立第二中学校 貝塚市立東小学校 貝塚市立津田小学校 貝塚市教育研究センター
RSS