大阪880万人訓練
- 公開日
- 2017/09/01
- 更新日
- 2017/09/01
学校より
8月30日(水)、本校に公益財団法人 日本公衆電話会から南 正和さんが来校していただき、地震や公衆電話について記載されているうちわを提供していだきました。森さんから、災害が起こってからあわてるのではなく、日ごろから防災に備えることの重要性についてお話してくださいました。また、いざというときの連絡手段として公衆電話についてお話してくださいました。保護者の方は利用経験があると思いますが、子どもたちにとっては使い方を知らない方が多いと思います。数は少なくなりましたが、公衆電話は緊急連絡がすぐにできる電話です。このうちわを見て、防災について家族で話し合ってください。