2年 自動車安全教室
- 公開日
- 2013/09/10
- 更新日
- 2013/09/10
2年
本日、2年生は関西自動車学校で自動車安全教室が開かれました。教習所内で子どもたちに実際の自動車と車を使って交通ルールについて教えてもらいました。交通事故の怖さを、自転車と自動車の衝突で実際に見せていただきました。
交通ルールを守ることは、自分の命を守ること、信号の見方や歩道の渡り方、自転車の乗り方や走り方など、親切に教えていただきました。
〜子どもの感想〜
○にんぎょうが車にひかれたから、とびだしたらだめだというべんきょうと、右と左のべんきょうをしました。さいごにいちばんべんきょうになったことは、おうだん歩どうからとおるべんきょうです。
左を見ること。よそみをしないこと。おうだん歩どうを見て歩く。
○ぼくはじどう車がくえんでいきなりとびだしたりしてはだめだと思いました。キックボードとかそういうものは、だめだなと思いました。
○今日じどう車学校にじてん車あんぜん教室にいきました。外でじてん車とくるまがぶつかりそうになったり、人とくるまがぶつかりそうになってこわかったです。