貝塚市立東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2月28日(火) 最後の参観でした。①
写真で紹介
昨日は、学校のパソコンが新しく入れ替わるため、ホームページをアップすることがで...
2月28日(火)最後の参観でした。②
写真上 4年生は、運動場で王様ドッチをしました。各クラス2チームに分かれて、...
2月27日(月)の集会から
今朝は真冬に逆戻りのような気温の中、体育館で音楽集会を行いました。 「楽器当...
今日はクラブ発表集会
2月24日(金)の朝は、ダンスクラブと演劇クラブが1年間練習してきた成果を、全...
皮の穴あけとバチ削り
今日は5年生が3・4時間目に、昨日水につけておいた皮に穴をあける作業をしました...
太鼓づくりの準備
明日の2月23日(木)は、5年生が太鼓づくりの準備で、皮にロープを通すための穴...
5年生「命の学習」で聞きとりをしました。
2月21日(火)の3・4時間目に多目的室で、5年生が北出さんから聞きとりをしま...
「おやつ」の授業を紹介します。
5年生の食育の授業で「おやつ(間食)について考えよう」に、栄養教諭の松尾先生が...
葛城耐寒登山に行ってきました。①
2月18日(土)9時には参加者が全員集まり、バス2台で出発しました。 1〜6...
葛城耐寒登山に行っていきました。②
写真左:山頂の手水鉢(ちょうずばち)の水はカチンコチンに凍っていました。 写真中...
葛城耐寒登山に行ってきました。③
ぞくぞくと山頂に到着してきました。 全体的に子ども達は元気、保護者はちょっと...
葛城耐寒登山に行ってきました。④
ラーメンは、鶏ガラ・にぼし・かつお節などでだしをとり、みそ味でとっても美味しか...
葛城耐寒登山に行ってきました。⑤
最後は、参加者全員で「1+1=2!」で記念写真を撮りました。
明日は葛城耐寒登山です。
2月18日(土)は東小学校区子ども広場恒例の「かつらぎ山にのぼろう」(耐寒登山...
交通安全絵画 最優秀賞
2月16日(木)に、交通安全絵画の表彰ため、交通安全協会の会長さんが来校されま...
集団下校訓練は雨バージョン
2月15日(水)の集団下校訓練は、雨が降っていたので雨バージョンで行いました。...
今日は朝読・しごと名人の発表(1年生)です。
2月15日(水)は朝の読書の日です。職員室の先生方も読書をしています。 ま...
2月26日(日)の太鼓づくりに向けて
先日は、太鼓づくりの準備として「皮を切る」「塩ビ管・バチ用の棒の面取り」「壁紙...
明日、2月15日(水)は集団下校訓練です。
東小学校では年に3回(学期に1度)集団下校訓練を行っています。 ペア学年(1...
2月14日(水)は何の日?
東小学校では、2月14日(水)に新1年生の入学説明会と体験入学を行いました。 ...
学校だより
学年だより
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2011年2月
東幼稚園 中央幼稚園 津田小学校 中央小学校 第二中学校
教育委員会トップページ 貝塚市立小中学校・幼稚園の紹介
Yahoo!きっず Yahooきっず!学習 エコキッズ 学研サイエンスキッズ 怪盗ねこぴー ★まなゲーらんど★ NHK for School 光文 デジタル教材 文部科学省 子供の学び応援サイト 経済産業省 学びを止めない未来の教室
RSS