☆令和6年11月1日(金)
- 公開日
- 2024/11/01
- 更新日
- 2024/11/01
幼稚園の生活から
今日から11月。
今日は、津田小学校の先生方が「学習発表会をするので見に来ませんか?」と言ってくださったので、ほし組さんとはな組さんが津田小学校に出かけました。
小学校の体育館に着くと、小学校のお兄さん・お姉さん、先生方、保護者の方でいっぱいだったので、何が始まるのか少し緊張していた子どもたち。
一番前に座らせていただき、いよいよ学習発表会が始まりました。
知っている歌が聴こえてくると、体でリズムをとったり、いろいろな楽器に興味をもち、思わず体が前のめりになったりしてしまう姿が見られました。1年生の歌、2年生・3年生の素晴らしい歌と合奏に引き込まれ、子どもたちは真剣に、そして憧れの眼差しで見つめていました。
見学させていただいた後、校長先生にお礼の言葉を伝える子どもたち。「また、来てくださいね」と、言っていただいたのでとっても嬉しそうな表情をしていました。
幼稚園に帰ってくる途中でも「もっと聞きたかった!」「かっこよかった」などの声が聞かれ、本当に心が動いた素敵な演奏だったんだなと、子どもたちの様子から伺えました。
津田小学校の校長先生、先生方、今日は素晴らしい学習発表会にお誘いいただきありがとうございました。
そして、素敵な歌や合奏を聞かせてくれた小学校のお兄さん・お姉さん、ありがとうございました。
にじ組さんは、今日は先日見学した消防自動車の絵を描きました。
消防自動車の写真を見ながら「ホースあった」「電話もあったよ」「泡もあったよ」「服も見せてもらった」「消火器あったな」と次々に思い出しながら、描き始めます。
「後ろにタイヤもあったよ」と小学校で見せてもらった消防自動車のことも思い出し描く姿も見られました。
消防士さんからいろいろなお話を聞いたり、体験をしたりしたことがとても楽しかったと感じるにじ組さんです。