貝塚市立葛城小学校
配色
文字
学校日記メニュー
キッザニアで職業体験(5年生)
5年生
20日に、5年生は新型コロナウイルスの影響で中止になった夏の宿泊キャンプの代わ...
読み聞かせ(5年生)
24日の5時間目に、「ざいん」の皆さんによる読み聞かせがありました。子どもたち...
人権聞き取り学習(5年生)
22日の5・6時間目に、北出精肉店の北出さんから聞き取り学習をしました。普段何...
脱穀(5年生)
17日に葛城農園で脱穀をしました。先週末に少し雨が降りましたが、その後晴天が続...
喫煙防止教室(5年生)
16日に喫煙防止教室をしました。ゲストティーチャーに本校の学校薬剤師である児玉...
少年の主張大会
13日(土)に、コスモスシアター中ホールにて、貝塚市青少年健全育成「少年の主張...
稲刈り(5年生 その2)
地域の方が協力して、竹を組み合わせて、稲干し具(ハサまたはウシと呼ばれる)を作...
稲刈り(5年生 その1)
2日に、5年生が稲刈りをしました。秋晴れの中、地域の方もたくさん応援に来てくだ...
かつらぎ農園にかかし(5年生)
9月になり、稲も大きく育ってきました。そこで、鳥たちに食べられないように、5年...
レクレーション(5年生)
2日はキャンプに行く日でしたが、非常事態宣言発令より中止になりました。しかし、...
田植え(5年生)
雨を心配していましたが、いい感じの曇り空の下、22日に田植えを行いました。サン...
タブレットを使った公開授業(5年生)
16日の6時間目、5年生の子どもたちだけが下校しないで、授業をします。その授業...
もみまきをしました(5年生)
2日に5年生が「もみまき」をしました。毎年、元本校の先生であった藤原博さんに来...
水泳授業(5年生)
20日に5年生が温水プールで水泳授業をしました。1月に水泳授業をするなんて、な...
稲の脱穀をしました(5年生)
19日に脱穀をしました。ここ数年は、脱穀の時期に雨が降り、稲が乾かないので延期...
人権学習の聞き取り(5年生)
16日の午後から、貝塚市で精肉店を営みながら、市内だけでなく多くの学校で人権に...
11日に、薬剤師さんが来校して、5年生に喫煙防止の授業をしてくれました。喫煙に...
稲刈りをしました(5年生)
6日に稲刈りをしました。2日の予定が雨のために延期になりましたが、良い天気の中...
稲刈り(5年生)延期のお知らせ
本日、5年生が稲刈りを予定していましたが、天候悪化のため、6日(金)に延期いたし...
他校の栄養士さんによる食育教育(5年生)
「なぜ食べるのか?」という質問に、はじめは、「こんなことをいってもいいのかな?」...
貝塚市ホームページ 警報・注意報(気象庁)
文部科学省 大阪府教育委員会 大阪府教育センター 貝塚市教育委員会 貝塚市立東山小学校 貝塚市立木島小学校 貝塚市立第三中学校
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年5月
RSS