新着記事
-
-
-
-
ウォーターサーバーがトライアル設置されました。
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
学校より
保健室の前にウォーターサーバーが設置されました。まだまだ日中は暑く、体育の後など...
-
配布文書
-
[スクールエンパワーメント事業] ホームページ用 ⑦ ごんぎつね PDF
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
中心となる指導事項を「読むこと」のエ、物語文の精査・解釈に設定し実践した。3・ 4 年の「精査・解釈」の指導事項は「登場人物の気持ちや性格、情景などについて、場面の移り変わりと結びつけて具体的に想像すること」である。 この指導事項を踏まえて、単元を貫く言語活動として、「登場人物のジーンとするところ と 理由 につ いて、マイエモーショナルカードで紹介しよう!」を設定し指導を行った。
-
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
授業を観るときに気を付ける ➀子どもたちが複数の叙述を結びつけながら、物語を読み進められているか。 ②ペアで話し合うことで、子どもの読みが広がっている姿が見られたか。 ③どんな手立てが有効だったのか、また必要だったのか。という3点について確かめました。
-
[スクールエンパワーメント事業] SE通信⑭研究授業後 PDF
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
授業後に振り返りを行った。少人数での交流の時間をしっかりとることで、子どもの伝え方に工夫が見られたり、より安心して伝え合う様子が見られた。なかなか、すべての児童の変容をみることはできないが、文章を読むときにその根拠となるいくつかの場所から、より強く感じたところを選び伝えるようになる児童を育てるための、改善点を話し合った。
-
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
6年生で行ったビブリオバトルについて行い方や良かったところ改善すべきところをまとめました。