熱中症の予防について(お願い)
- 公開日
- 2011/06/28
- 更新日
- 2011/06/28
学校より
熱中症を予防するために、今年度も学校では以下のとおりに対応していきたい
と思いますので、ご留意ください。
(ご家庭で留意していただきたいこと)
① 早寝・早起き・朝ご飯の規則正しい生活リズムを大切にして体調を管理してください。
② 体育の時間は必ず赤白帽を着用しますので、忘れないよう持たせて下さい。
③ 水筒も忘れず持たせて下さい。
(スポーツドリンクは禁止です。体調の悪い子どものために、保健室にスポーツドリンクを用意しています。)
④ 汗ふきタオル、ミニタオル(教室での学習時に水で冷やして首に巻くもの)を持たせてもかまいません。(使用方法は教室にて指導します。)
⑤保冷剤も持たせていただいてもかまいません。ただ、学校の保健室で再度冷凍することはできませんので、ご理解下さい。(児童数に対応できる冷蔵庫のスペースが学校にはありません。)
※④の汗ふきタオル、ミニタオル、⑤の保冷剤については9月30日まで持ってきてもかまいませんが、他の児童と貸し借りなどがないようにご家庭でも指導して下さい。
(学校での予防および配慮事項)
① 屋外での実技指導を効率化し、休憩と水分の補給を適住おこなうように配慮。
② 児童の健康観察
③ 保健室での体調不良児へのスポーツ飲料・保冷剤・タオルの用意
(ただ、児童用の赤白帽は用意できませんので、必ず持たせて下さい)
④ 養護教諭による緊急時の対応の確認
どうぞ、よろしくお願いします。