学校日記

生活アップ運動  保護者からのメッセージ

公開日
2017/07/07
更新日
2017/07/07

学校より

先月に取り組んだ生活アップ運動、子どもたちの早寝早起き朝ごはんはどうだったでしょう。自分から進んでできていた子や、まだ苦手な子、今回でかなりかんばった子もいたことでしょう。今回はそんな子どもたちを見ての保護者の感想を紹介します。どの家庭も似たようにことがあったかと思いますが、子どもたちの基本的な生活習慣を身に着けるため、今後もよろしくお願いします。

〜保護者からのメッセージ〜

☆朝を少し余裕をもてるように、今までより少し早く起きるようにしたけど、毎日がんばって起きれています。朝もしっかり食べてます。あいさつは自分から元気にできたらかっこいいね。次は自分からあいさつできるようになろうね。

☆たしかに×が多いですが、ちゃんと自分で宿題はランドセルに入れていましたよ。ただ、あいさつはもっとたくさんできるように自分からするともっとみんなとなかよくなれると思います。

☆毎日しっかり朝ごはんを食べて、忘れ物がないかチェックを自分からしていましたね。よくがんばりました。これからもお手伝いお願いします。

☆何回も声かけしているのに、いつも夜ふかしするので朝もすっきり起きれないし、朝ごはんも少ししか食べる時間がなくて、完全に目覚めた状態で学校へ行けてません。これからは早寝することを1番目の目標にしてがんばってください。

☆いつもよくかんばってくれています。ママに言われなくても自分で進んでしているのでえらいなぁと思いました。

☆時計を見て行動できるようになるといいなと思います。宿題をはじめる時間が遅いので、早くはじめると寝る時間も早くなると思います。

☆あいさつはもう少しハキハキと目を見ておじぎもできるようになるともっと良いと思います。