学校日記

PTA親と子のつどい「糸あやつり人形劇」(みのむし)

公開日
2015/11/14
更新日
2015/11/14

PTA・福祉委員会

11月14日(土)PTA主催の親と子のつどい「糸あやつり人形劇」がありました。演じてくれたのは、京都から来てくれた人形劇団“みのむし”のみなさんでした。まずは、ピノキオのあやつり人形をもって、舞台の前に出てきてくれて、動かし方を楽しく教えてくれました。そして「舌きりすずめ」のお話をしてくれました。心やさしいおじいさんと、ちょっといじわるなおばあさんとすずめたちとのお話でしたが、途中でたくさんの“おばけ”や“おにの親子”が出てきて、見ている子どもたちは大いに盛り上がっていました。最後に、舞台の裏を見せてもらい、たくさんの人形を見せてもらいました。手作りの人形はとてもかわいらしかったですが、たくさんの糸と仕掛けがあって、操るのはとても難しそうでした。ひとつ目小僧に変身する動きも近くで見せてもらえました。参加してくれたご家族のみなさん、なかよしホームのみなさん、人形劇団“みのむし”のみなさん、ありがとうございました。