火災避難訓練を行いました。
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
学校行事
理科室から出火したという想定で火災に対応した避難訓練を行いました。警報音がなったときは、しっかりと放送や担任の先生の指示が聞けるように「しゃべらない」で待ちます。そして、避難を始めるときには「おさない」「はしらない」「しゃべらない」の「おはし」を合言葉にして、行動しました。中央小学校の子どもたちは人数が多いので、集団で行動する時には慎重に行動しなければいけません。幼稚園の子どもたちも一緒に避難するので、小学校の子どもたちはお手本となってくれました。また、避難した後は、消防署の方からお話を聞きました。火事が起きた時はすぐに大人の人に知らせることや、まだ小さな火の時は消火器を使って消火することなどを教えてもらいました。