学校日記

運動会の感想

公開日
2014/06/17
更新日
2014/06/17

学校より

 運動会が終わって2週間が立ちました。今回は各学年の児童の感想を紹介します。

1年
ふらだんすのふりふりをめちゃくちゃがんばった。たまいれめちゃくちゃがんばった。かけっこめちゃくちゃがんばった。にゅうじょうもめちゃくちゃがんばった。

じょうずっていわれました。だんすめちゃくちゃがんばった。かけっこはしってるときすべりました。たまいれきんちょうしました。かわいかったっていわれました。たいじょうきんちょうしました。うたはきれいなこえでうたえました。

2年
うんどう会であまちゃんとココナツとようかいウォッチのダンスをおどりました。ポンポンは金色でとてもピカピカひかってかっこよかったです。そして、とても元気におどれてうれしかったです。ココナツのとき、イェスとみんなで大きなこえで言えてうれしかったです。

3年
日曜日に運動会がありました。とてもわくわくドキドキして、楽しいけどちょっとはずかしいと思うときもありました。でも、力いっぱいしようと始まる前に思っていました。
 いよいよ開会式が終わって4年生のリレーや1年生のアロハミュージアムなどいろいろな学年の人がしていて、わたしはおうえんをがんばりました。「がんばれ」、や「白組まけるな」などと言っているとのどがいたくなってしまいました。そしてプログラム6番のぎんがてつどう999です。はじめはフォロミーのきょくで入場です。きんちょうせずに入場することができ、その後も力いっぱい楽しくおどることができてとてもうれしい気持ちでたいじょうできました。

4年
運動会がやっと終わりました。わたしが一番がんばったのは、ダンスです。3年生の時はまちがえたりしていたけど、4年生はまちがえなかったしのばすところはのばす。くにゃくにゃするところはするときめていたので、3年生の時よりじょうずにおどれたと思います。ダンスもカッコイイふりつけがたくさんありました。ほかにリレーや4人5きゃくもありました。2人3きゃくでもむずかしいのにだいじょうぶなのかな?と思っていましたが、4人ともなかよしで気があってよかったと思います。れんしゅうをしていくうちに、だんだんすごくうまくなっていったのです。さいしょは、こけたりしておそかったけど、「せぇの!」や「いち、に、いち、に」などこえかけをすることでよりはやく、走ることができました。リレーもせきにんかんがありました。前の友だちはすごくはやくていつも一位できます。なので、自分もはやくはしってぬかされないようにしなくてはなどでプレッシャーがすごくあります。でも、一位できて一位でかえすことはできました。わたしたしゅんかんは、やったーと思いました。3年生は二位だけど一位をとることができて、ほっとしました。すべて3年生の時より成長したと思います。次は5年生も今よりもっとすてきなえんぎやきょうぎができるようにがんばります。

5年
わたしは、運動会で一番心に残った競技は「南中ソーラン」です。
わたしは、南中ソーランを三回、運動会で見てきました。すごくあこがれだったので、やれてよかったです。
本番の時、児童や地域の人が見ているので、すこしきんちょうしましたが、おどっているうちに、きんちょうしなくなりました。はだしだったので、地面があつかったです。水ぶくれになりそうなくらいでした。南中ソーランが始まるときにこんな声が聞こえてきました。「どっこいしょーどっこいしょーやろ!」と聞こえました。3年生くらいでしょう。なんかうれしくなりました。おうえんしてくれているみたいな感じがしました。南中ソーランをおどっているときも、いっしょになって言っていました。すごくうれしいです。わたしが思っていることだけど、きっと南中ソーランをあこがれていると思います。やってよかったなと思いました。力を出しきれたと思います。来年は組み立てです。5年よりももっと力を出せるように、もっと心を一つにがんばりたいです。

6年
私が一番印象に残ったのはピラミッドです。簡単そーと思っていました。しかし練習をしてからは簡単じゃないし、みんなで力をあわせなければできない技だなと思うようになりました。
組み立てがはじまって次はピラミッドというところまできました。私は急に不安になりました。運動会の5日前に女の子のピラミッドがたおれて、私が一番下の段になったからです。だれかが落ちて下じきになったらどうしようとかよりも、私が一番下で上の子が大丈夫かなという気持ちの方が強かったです。ピラミッドをたてている時も、ずっと同じことを考えていました。私は一番下なのでひざがとても痛かったです。痛くて泣きそうになっていると、私の周りにいた友だちが大丈夫、とかもうすこしやからがんばりやと声をかけてくれました。そしてピラミッドが完成して、拍手が聞こえたとき、やっぱりピラミッドはみんなが力を合わせる技だと思いました。