学校日記

平和週間

公開日
2014/06/17
更新日
2014/06/17

学校行事

 6月16日(月)、中央小学校では今日から平和週間が始まります。今朝の児童集会で平和について校長先生からお話がありました。「平和」を辞典で調べると、戦争や心配事がなくて穏やかなようす。もっとわかりやすく、みんなが笑って暮らせる世界。でも、世界はそうではなく、平和についてひとりひとりがしっかり考えて欲しい、心に平和を感じて欲しい。校長先生のお話の後、みんなで平和を願う「青い空は」を歌いました。

〜児童の感想〜
○平和について言います。平和はみんながやさしい心をもたないとできません。だから平和をつくるためにみんながきょうりょくしなければいけないのです。
○平和は家族がいる。食事ができる。平和はえがおでゆたかなところです。平和だから学校やしごとにいける。平和じゃなかったら食事もできません。
○日本は平和といってもいいぐらいなのに、世界中を見わたすとあらそいをしている国があってとてもかなしいです。日本も70年ぐらい前には平和じゃなかったようで、それもとってもかなしいです。これからのみらいが平和になるようにがんばります。