学校日記

4年 戦争の話の聞き取り

公開日
2013/07/08
更新日
2013/07/08

4年

今日4年生は、戦争体験の聞き取り学習がありました。ゲストティーチャーとして、4年生児童のおばあちゃん、池田美恵子さんに来校していただきました。池田さんは幼いころ、鹿児島に住んでおられました。決して楽な生活ではなく、時代が戦争へと向かうにつれてますます生活がしんどくなったそうです。そして戦争がはじまり、空襲の恐怖を体験し、父母を亡くした子どもたちもたくさん見ました。男の人は戦地へ、女の人は軍事工場へ行きました。それでも戦争の悲惨さは続き、空襲やけがをしても病院はなく、食べるものもない日々を過ごしたそうです。
最後に、子どもたちにメッセージを送ってくれました。このままの生活をしていていいですか。考えてみてください。日本はこれからどうなりますか。何か起こったら、辛抱できますか。生きぬく力はありますか。どうして食べて行きますか。食べ物も好き嫌いせずに、知恵を出して生きてください。