貝塚市立東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生 高齢者体験の様子です
学年の部屋
3年1組と3組の子どもたちが高齢者模擬体験をしていました。ゴーグルとイヤホーン...
今日の給食です!(1月31日)
写真で紹介
今日の献立は、 ・コッペパン ・ベーコンポテト ・カレースープ ・ヨー...
2年生の学習の様子です
上の4枚の写真は、2年生4クラスの授業風景です。今日の4時間めに見に行きました...
3年生 詩の朗読
3年生は朝の時間に詩の朗読を行なっています。『くさぶえ』という音読集を子どもた...
4年生 朝の読書の様子です
毎週水曜日と木曜日の朝に10分間読書の時間を設けています。 子どもたちは自分...
5年生 北出さんからのききとり
3・4時間め、5年生の子どもたちは多目的室で、北出さんから「命の学習」のお話を...
今日の給食です!(1月30日)
今日の献立は、 ・黒糖パン ・さわらのおろしに ・白菜の煮物 ・する...
4年生のコンピュータの授業の様子です
4年生は総合的な学習の時間に環境について学習しています。コンピュータ室に入ると...
ききとり学習後の5年1組の様子です
3、4時間めに北出さんからききとりをした5年1組の子どもたちが、5時間めに教え...
大休憩の様子です(1月29日(火))
今日の大休憩の大運動場の様子です。 今日はペパーミントのみなさんによる読み聞...
4年生の社会科の様子です
今日の4時間めの4年3組の様子です。 子どもたちは都道府県名を答えるプリント...
1年生のそうじ時間の様子です
1年生の子どもたちは生活科の学習「大すきいっぱい! わたしの家族・仕事」の学習...
今日の給食です!(1月29日)
今日の給食は、 ・ご飯 ・ひじき入りふりかけ ・ふきとぶた肉のきんぴら ...
なかよし校内発表会がありました
今日の3時間めに、体育館でなかよし校内発表会がありました。 今週の木曜日に東...
6年1組の算数の様子です
今日の2時間め、6年1組では算数の学習をしていました。担任の先生の質問に、一番...
5年生の音楽の様子です
今日の2時間め、4階の音楽室からきれいな声が聞こえてきました。様子を見に行くと...
3年生の理科の様子です
3年3組では、電気を通すものの学習で、電気を通すか通さないかを調べるためのテス...
給食週間のとりくみの様子です
上の3枚の写真は、職員室前の掲示板の様子と、豆つかみをしている子どもたちの様子...
6年生 図工の様子です(1月28日)
今日の3時間め、6年3組の子どもたちが「窓から見える風景」を描いていました。職...
5年生 コンピュータ室での学習
今日の4時間め、5年1組の子どもたちがコンピュータ室で学習をしていました。先日...
学校だより
学年だより
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2012年1月
東幼稚園 中央幼稚園 津田小学校 中央小学校 第二中学校
教育委員会トップページ 貝塚市立小中学校・幼稚園の紹介
Yahoo!きっず Yahooきっず!学習 エコキッズ 学研サイエンスキッズ 怪盗ねこぴー ★まなゲーらんど★ NHK for School 光文 デジタル教材 文部科学省 子供の学び応援サイト 経済産業省 学びを止めない未来の教室
RSS