「いつもキラキラ すばらしい!6年生!!!」
- 公開日
- 2011/09/28
- 更新日
- 2011/09/28
校長室だより
昨日、6年生がニッセイ主催の観劇会に参加しました。劇団「四季」演じる「ユタとふしぎな仲間たち」。東北の農村の美しい自然を背景に「生きることの喜び」「仲間との絆」「人を信じ思いやる気持ちの大切さ」を感じさせる素敵な劇です。子どもたちは目を輝かせて観劇(感激)したことは、もちろんですが、うれしいことがありました。
まず、一人の欠席者もなく114人全員が参加したことに加えて、約2000人も収容できる広い会場で、たくさんの学校が来場していたのですが、中でも本校の6年生の態度が非常に良かったことです。
例えば、横の人とおしゃべりしたり、勝手にお茶を飲んだり、おやつを食べたり、休憩時間でもないのにおトイレに行ったりする人は一人もいません。マナーやルールをきちんと守って劇を観ていたことです。
それからこんな光景もありました。たぶん特別支援学級の児童と思われる子どもが、緊張したのか、どうしても辛抱できなくて声を出してしまったのです。すると、場内のざわめきと共に、その子どもをジロジロ見たり、くすくす笑ったりしている人たちがいました。しかし、東小の6年生は誰一人「変な目」で見ることなく、その子をそっと見守っていたことです。
咄嗟の時に日頃の態度が現れると言いますが、これからも「東小学校は、一人ひとりを大切にし、仲間づくりに取り組んでいることが誇り」と、胸張って言える学校づくりをさらに進めたいと思います。