学校長着任のごあいさつ
- 公開日
- 2011/04/12
- 更新日
- 2011/04/12
校長室だより
貝塚市立東小学校 学校長 明石一朗
本年4月1日付で西小学校から東小学校へ赴任いたしました。東校は私の母校であり、初任校でもあります。とても懐かしく、この春から本校で働けることは大きな喜びです。
先日の入学式は、天候にも恵まれ、校庭の桜が満開のもと120名の新一年生が元気に入学いたしました。その入学式会場でのことです。一人のお父さんが私に近づいてきて、開口一番に
「明石先生、私を覚えていますか」と言うのです。改めて彼の顔を見て、すぐに「○○君やろ」と言うと、笑顔で「そうです。覚えていてくれてうれしいです。この東小学校で明石先生が初めて受け持った時の子どもです」と言ってくれました。
もう30年前のことですが、私も昨日のように覚えています。
教師というのは、目の前の子どもを教えているときの喜びと、こうして何十年たっても「先生」と言ってもらえる喜び。この2つの喜びを味わえる仕事なんだと改めて思いました。
東小学校は《自分らしさを 大切にする 子どもを育てる》を学校教育目標に掲げ、《めざす子ども像》は
○よく考える子ども(進んで学び、自分の言葉で考える子ども)
○はげましあう子ども(心豊かで、相手の立場に立って考え協力できる子ども)
○チャレンジする子ども(自分の可能性を信じて、幅広い体験にチャレンジする子ども)
を3本柱としています。子どもたちの「かしこさ」「やさしさ」「たくましさ」
をしっかり育んでまいりたいと思います。
本校の特徴としては、校区福祉委員会やPTA(OBを含む)を中心とした子
ども広場活動などの様々な取り組みが行われていることがあげられます。また、一昨年度から校庭の芝生化にも取り組んでいます。
今後とも、PTA保護者・地域の方々との連携を密にし、学校・家庭・地域が一体となって、東小学校の教育が一層充実発展しますよう職員一丸となって取り組んでまいりますので、どうか、温かいご支援ご協力を賜りますよう、お願い申し上げまして、着任のごあいさつと致します。