学校日記

運動会のまとめの言葉

公開日
2012/06/06
更新日
2012/06/06

校長室だより

  みなさんの顔を見せてください。一人ひとりの表情から、今日は力を出し切ったという満足感が伝わってきます。それでは、各学年の団体演技を中心に話します。
  1年生の「ウィーゴー!」小学校生活初めての運動会でしたが、ワンピースの曲に合わせて全員の動きが一つになって、色とりどりのバンダナがかわいく元気いっぱい演技ができました。とてもよかったです。
  2年生の「にじ色の夢」練習時間が少ない中、一生懸命取り組み、音楽に合わせて虹色の旗を持ってリズミカルに踊りました。手先もよく伸びていて決まっていました。
  3年生の「ミルクムナリ」沖縄の民謡のリズムに合わせて紫の鉢巻きもかっこよく踊りました。手作りの太鼓の音が合い勇ましかったです。退場時の姿勢も立派でした。
  4年生の「ジャンピ4!」「ヤッー」の掛け声でスタートし、テンポよい曲に乗って上手に縄跳びができました。学年みんなの気持ちが一つになってダンスも上手でした。
  5年生の「魂を揺らせ!東校ソーラン」衣装を身にまとい、掛け声とともに大漁旗を使って漁師さんの動きを力強く表現しました。さすが5年生。波の動きや最後のポーズも決まりました。
  6年生の「FrontierSpirit〜仲間と見た新しい地球〜」少なかった練習時間の中でしっかり取り組み、本番が見事に決まりました。114人の気持ちが一つになって、運動会のフィナーレ、クライマックスにふさわしい最高の演技でした。この経験を生かして、この一年、最後の小学校生活をがんばってください。
  会場のみなさん、今日一日、私たちに「大きな感動」を与えてくれた東小学校665名の、このすばらしい子どもたちに、今一度、大きな拍手と声援をお願いします。
  ありがとうございました。