学校日記

  • 6年生体験入学

    公開日
    2023/11/30
    更新日
    2023/11/30

    行事

     11月29日(水)の午後、永寿小学校と南小学校の6年生が第四中学校へ中学校生活...

  • きょうの給食

    公開日
    2023/11/30
    更新日
    2023/11/30

    給食

     炊き込みご飯、鮭のおろしたまねぎダレ、キャベツとコーンの炒め物、マカロニサラダ...

  • 1年生 キャリア教育 予告

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    1年生

     12月1日㈮の午後からリモートで4つの企業様からSDGsの取り組...

  • 画像はありません

    もうひとつの『この指とまれ』

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    その他

    記事は「校長室より」に。(長いので。笑)

  • もうひとつの『この指とまれ』

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    校長室より

     『この指とまれ』プロジェクト第5弾が行われたその日、四中に3名の訪問者がいらっ...

  • この指とまれプロジェクト 第5弾

    公開日
    2023/11/28
    更新日
    2023/11/28

    その他

     39名の生徒が参加してくれました。中には帰り道をわざわざ遠回りして参加してくれ...

  • この指とまれプロジェクト始動!

    公開日
    2023/11/27
    更新日
    2023/11/27

    お知らせ

     ※写真は第4弾で昨年度分です。  明日11月28日(火)11:10〜 行いま...

  • 画像はありません

    PTA研修会のご案内

    公開日
    2023/11/27
    更新日
    2023/11/27

    行事

     PTA研修会を12月8日(金)の午後7時より四中で行います。内容は「ネットのリ...

  • 反差別の生き方を!(3年人権学習)

    公開日
    2023/11/24
    更新日
    2023/11/24

    3年生

     本日3、4限は、山口県から川口泰司さん(人権啓発センター事務局長)をお招きして...

  • きょうの給食

    公開日
    2023/11/24
    更新日
    2023/11/24

    給食

     親子丼、にんじんしりしり、きんぴらごぼう、さつまいもの天ぷら、チンゲン菜の昆布...

  • 「税についての作文」表彰式

    公開日
    2023/11/24
    更新日
    2023/11/27

    3年生

     本校3年生が、中学生の「税についての作文」で、大阪府泉南府税事務所長賞をいただ...

  • 3年生 英語

    公開日
    2023/11/22
    更新日
    2023/11/22

    3年生

     3年2組の授業におじゃましました。  2つの文を関係代名詞を用いて1つにまとめ...

  • きょうの給食

    公開日
    2023/11/22
    更新日
    2023/11/22

    給食

     豚キムチ、麻婆なす、野菜サラダ、杏仁豆腐、アシドミルクplusでした。  アシ...

  • テスト対策壁新聞 解答

    公開日
    2023/11/22
    更新日
    2023/11/22

    その他

     正解できましたか? まだまだの人は、明日も挑戦!

  • 期末テストに向かって(3)

    公開日
    2023/11/22
    更新日
    2023/11/22

    生徒会

       各学年フロアには、生徒会役員さんたちが作成した「対策壁新聞」が貼ってありま...

  • 期末テストに向かって(2)

    公開日
    2023/11/21
    更新日
    2023/11/21

    2年生

     テスト前の放課後は、希望者対象の補習授業も行われています!自学自習(わからない...

  • きょうの給食

    公開日
    2023/11/21
    更新日
    2023/11/21

    給食

     豚肉とキャベツの味噌炒め、大豆の磯煮、みつばと根菜のスパゲッティ、ふりかけでし...

  • PTAボウリング大会のご案内

    公開日
    2023/11/21
    更新日
    2023/11/21

    行事

     貝塚市PTA協議会が主催のPTAボウリング大会が今年も行われます。景品もありま...

  • 期末テストに向かって

    公開日
    2023/11/21
    更新日
    2023/11/21

    3年生

     テスト前の朝は、全学年、班で座席を寄せて、テスト勉強に取り組んでいます!  そ...

  • きょうの給食

    公開日
    2023/11/20
    更新日
    2023/11/20

    給食

     鶏肉の唐揚げ、野菜ソテー、小松菜の海苔和え、鮭そぼろでした。  今日からテスト...

  • 貝塚を楽しもう!(2)

    公開日
    2023/11/20
    更新日
    2023/11/20

    お知らせ

       貝塚市市制施行80周年記念公演『水』の開幕が近づいてまいりました(チラシ配...

  • 画像はありません

    PTA交流会、神戸へ。

    公開日
    2023/11/17
    更新日
    2023/11/17

    PTA

     PTA交流会が、雨上がりの神戸で、予定通り行われました。  詳細は左欄「校長室...

  • PTA交流会日記

    公開日
    2023/11/17
    更新日
    2023/11/22

    校長室より

       文化研修委員会主催のPTA交流会、今年度は神戸方面へ、総勢18名で行ってま...

  • 画像はありません

    貝塚市防災訓練のお知らせ

    公開日
    2023/11/16
    更新日
    2023/11/16

    行事

     11月19日(日)の9時から、個人でできる防災訓練が貝塚市で行われます。これを...

  • 仲間づくりキャンペーン(3日目)

    公開日
    2023/11/16
    更新日
    2023/11/16

    生徒会

     3年生の朝礼をのぞいてみますと、ジャンケン列車の真っ最中でした。お遊戯か。笑 ...

  • 赤い羽根共同募金 初日

    公開日
    2023/11/15
    更新日
    2023/11/15

    生徒会

     朝の正門で募金活動が始まりました!!  美ボラ委員さんの「募金お願いしまーす&...

  • きょうの給食

    公開日
    2023/11/15
    更新日
    2023/11/15

    給食

     カレーライス、ヒレカツ、海藻サラダ、福神漬けでした。  今日は3年生が給食後に...

  • 思いやり算??

    公開日
    2023/11/15
    更新日
    2023/11/15

    生徒会

     昨日のホームページ「今日の給食」に、「『思いやり算』を道しるべに」という表現が...

  • 赤い羽根共同募金(15日〜17日)

    公開日
    2023/11/14
    更新日
    2023/11/14

    お知らせ

     美ボラ委員会の取り組みとして、明日より3日間、赤い羽根の募金活動を行います。集...

  • きょうの給食

    公開日
    2023/11/14
    更新日
    2023/11/14

    給食

     鶏肉とさつまいもの甘酢炒め、たらのごま揚げ、白菜のおかか、丸天の煮物、昆布の佃...

  • 画像はありません

    本日の地区別清掃 中止のお知らせ

    公開日
    2023/11/12
    更新日
    2023/11/12

    行事

      本日、3時より予定しておりました地区別清掃ですが、雨が降っているため、中止...

  • 日曜参観

    公開日
    2023/11/12
    更新日
    2023/11/12

    行事

     11月らしい寒さが訪れる中、本日は多数のご参観、ありがとうございました。授業の...

  • ステキな立腰(日曜参観にむけて)

    公開日
    2023/11/10
    更新日
    2023/11/10

    校長室より

       授業の様子を見て回っていますと、いつも必ずすばらしい立腰(りつよう)の姿勢...

  • 四中校区図画作品展

    公開日
    2023/11/10
    更新日
    2023/11/10

    行事

       校区連携の一環として、只今、永寿小・南小の児童の図画作品を1階廊下に展示し...

  • 今日の給食

    公開日
    2023/11/10
    更新日
    2023/11/10

    行事

     今日の給食の献立は、牛乳、わかめごはん、テジプルコギ、わかさぎの天ぷら、もやし...

  • 学校 クリーン作戦

    公開日
    2023/11/09
    更新日
    2023/11/09

    行事

     今日は放課後に、部活動の生徒の皆さんが普段の掃除で行き届かないところを掃除して...

  • きょうの給食

    公開日
    2023/11/08
    更新日
    2023/11/08

    給食

     ジョア、酢鶏、もやしとニラの炒め物、キャベツとツナのサラダ、ピリ辛きゅうりでし...

  • 挑戦の秋《1》! —みらいのたからばこ—

    公開日
    2023/11/07
    更新日
    2023/11/07

    お知らせ

     ちょっとした挑戦、ちょっとしたきっかけが、自分の人生に目標を与え、自分を大きく...

  • 挑戦の秋《2》! —泉州オープンファクトリー—

    公開日
    2023/11/07
    更新日
    2023/11/07

    お知らせ

     つづいては、『泉州オープンファクトリー』のご紹介です。  四中の職業体験学習だ...

  • 挑戦の秋《3》! —第四回SDG’sギネス世界記録チャレンジ—

    公開日
    2023/11/07
    更新日
    2023/11/07

    お知らせ

     最後に「ギネス世界記録に挑戦」のお知らせです。  わしのポーズ1分間、何人同時...

  • きょうの給食

    公開日
    2023/11/07
    更新日
    2023/11/07

    給食

     ガパオライス、豆腐のチャンプルー、春雨サラダ、大学いもでした。    今、四中...

  • 画像はありません

    子供の読書キャンペーン〜きみに贈りたい1冊〜

    公開日
    2023/11/07
    更新日
    2023/11/07

    行事

     文部科学省では、子供の読書活動を推進するため、「子供の学び応援サイト」に特設ペ...

  • 画像はありません

    学年だより11月号 掲載致しました

    公開日
    2023/11/06
    更新日
    2023/11/06

    お知らせ

    1年生→11月号 2年生→11月号 3年生→11月号

  • きょうの給食

    公開日
    2023/11/06
    更新日
    2023/11/06

    給食

     豚肉のしょうが炒め、無限ピーマン、ホキのベーベキューソース、切り干し大根の炒め...

  • 仲間づくりキャンペーンが始まります

    公開日
    2023/11/02
    更新日
    2023/11/02

    行事

     本日、生徒議会を開きました。仲間づくりキャンペーンが11月14日から始まります...

  • 画像はありません

    四中校区の「はよねるデー」 開始!

    公開日
    2023/11/02
    更新日
    2023/11/02

    行事

     1日は24時間しかありません。48時間あればいいのにと今までの人生でどれだけ思...

  • 3年生 進路学活

    公開日
    2023/11/02
    更新日
    2023/11/02

    3年生

     来週から始まる校長面接(集団面接)に向け、制服の着こなし、言葉遣い、立ち居振る...

  • きょうの給食

    公開日
    2023/11/02
    更新日
    2023/11/02

    給食

     白身魚のカレー風味、ナスのミートソース炒め、チンゲン菜とささみの炒め物、しば漬...

  • 貝塚を楽しもう!

    公開日
    2023/11/01
    更新日
    2023/11/01

    お知らせ

    今月の、貝塚市市制施行80周年記念行事をふたつご紹介します。 ひとつは、釣り好...

  • 画像はありません

    電話受付時間の変更について

    公開日
    2023/11/01
    更新日
    2023/11/01

    行事

    本日より最終下校時間が2月まで午後5時30分になります。それに伴いまして、電話受...