PTA交流会日記
- 公開日
- 2023/11/17
- 更新日
- 2023/11/22
校長室より
文化研修委員会主催のPTA交流会、今年度は神戸方面へ、総勢18名で行ってまいりました。
朝方の本降りも、高速道路の渋滞中にはすっかりあがり、まずは『北野工房のまち』でクラフト体験です。三つのコースに分かれて、みなさん久しぶりに「生徒」となり、先生の手ほどきを受けながら創作開始。“渋滞押し“でせかされたわりには、それぞれステキな作品を仕上げ、お互い見せっこしながら感嘆の声を上げてらっしゃいました。みんな「生徒」みたいでかわいい♡
続いてはホテルでのランチバイキング。こちらは時間もたっぷりとれて、優雅なひとときです。でも、「もととらな精神」を決して捨てないのが大阪人のプライド。ひと皿食べ終えるごとに、「もうお腹いっぱ〜い」とか言いながら、次の料理をとりにいきます。優雅です。笑
食後はのんびり一服。「タバコ吸う場所あるかな?」「え?ここ神戸やで、ないんちゃうん?」「いや、なんぼ神戸でもあるやろさすがに。」「京都とか絶対ないでな。」って、大阪住民、絶好調です。
最後は南京町、“食べ歩きの中華街”を散策。おい、もう食えねーよ。とか思ってたら、お土産タイムだったようで、帰りの時間にはみなさん、袋をいくつも提げて、修学旅行生のようになってました。やっぱりかわいい♡
大人だって、こんなふうに、時には大勢で、はしゃいだらいい。そう思った一日でした。今日のこの交流会が、少しでも日々の疲れの癒しになっていればさいわいです。
最後になりましたが、文化研修委員のみなさま、企画からバス内の司会進行、景品の準備等、本当にありがとうございました。