『校長枕草子』第一段 ー1ー
- 公開日
- 2023/09/15
- 更新日
- 2023/09/28
校長室より
清少納言『枕草子』第一段
【原文】
春はあけぼの。
やうやう白くなりゆく山ぎは、
すこしあかりて、
紫だちたる雲の、ほそくたなびきたる。
【口語訳】
春は明け方(がいい)。
だんだんと白くなってゆく山ぎわ(の空)が、
少し明るくなって、
紫がかった雲が、細くたなびいている(のは風情がある)。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
『校長枕草子』第一段
【原文】
春は、あの けもの。
やうやう広くなりゆく生えぎは、
すこしあかりて、
むかっ腹だちたる湯気の、ほそくたなびきたる。
【口語訳】
春は、あの、獣(のように野性味のある○○先生が最高だ)。
だんだんと広くなってゆく(髪の毛の)生えぎわが、
少し光を増して、
何を怒っているのか、
おでこからのぼる湯気がたなびいている(のも風情がある)。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【鑑賞・批評】
モデルはT先生でしょうか。
それとも筆者自身を投影したものでしょうか。
年齢と共に深みの増す人物像を描いた作品になっていますが、
とりようによっては差別的な表現を含んでいますので、
良い子のみなさんはマネをしないようにしてください。
筆者は、「毒を含まないパロディはパロディではない!」
とか言って開き直っているようですが、
あなたは文学者ではなく教育者ですので反省するように。
次回は19日(火)に掲載予定です。
毒のない美しい作品を期待しましょう。