【3日目】6時間目というのに
- 公開日
- 2023/09/06
- 更新日
- 2023/09/08
校長室より
昨日「一生勉強。」と書きましたが、今日は早速、朝から大阪市内で、校長研修という名の勉強会に行かされ…いや、行ってまいりました。85分授業×2。長い。
生徒に、「50分授業ごときでしんどいとか言ってるようじゃ、俺を超えられないぜ。」なんて言ってやろうかとも思いましたが、「私たちは、それ×6なんですけど。」って返ってきそうなんでやめときます。えらいぞ。俺を超えてるぞ四中生。
で、その85分授業の合間合間にペアワークがありました。たまたま隣に座った初対面の女性と何回も何回もおしゃべりをすることになり、これは妻にナイショにしておこう、などと考えながら、ちゃんと集中して(るのか?笑)、真面目に勉強してまいりました。ほんとに。疲れ果てたけど。
そこから学校に帰ってきて、わが四中の子供たちはどうかな?と、授業の様子を見にいきました。すると、疲れているはずの6時間目だというのに、楽しげな子の多いこと。
校長を見つけて笑顔をふりまいてくれる子、背筋を伸ばしてほめてくれと言わんばかりの子、プリント書いてない友達を指さしてニヤニヤしながらこちらに目で合図を送ってくる子。いやもうほんとにかわいいぞ君たち。でも校長じゃなくて黒板に集中しろ。
もちろん中には、机につっぷしてしまったり、つまらなそうにしていたり、気になる表情もあったけど、ここからさらに仲間づくりを進める中で、きっと克服してくれるんだろうと信じています。
あ、そうか。自分が今日、勉強会で疲れ果てたのは、仲間のいない中で、170分頑張らなきゃいけなかったからなのかもしれない。
共に頑張る、共に闘う。そんな仲間がいる。それってやっぱり、とても大切なことなんですね。