リハーサルを終えて(1年生へ)
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
校長室より
11月5日(水)、各学年のリハーサルが終わりました。
本番まで、練習できるのはあとたったの1日!
先生は、今日は出張だった都合で、
君たちの歌声を聴くことはできなかったけれど、
最後の最後まで君たちが成長し続けることを祈って、
音楽科Y先生からのアドバイスを載せておきますね。
では、まずは1年生から。
《Y先生よりアドバイス》
【1年1組】
・課題曲の大サビ、力尽きないように最後まで!!
・ソプラノがもっと響くと素敵になります!
・『怪獣の~』はテンポをもう少しおさえて、表現を丁寧に!
・「海が見たい/人を愛したい」から、ゆったりとしたイメージで。
【1年2組】
・ハーモニーのバランスを考えるともっとよくなります!
・他のパートを聴きながら歌えるように!
・『未来への~』は、サビをもっと盛り上げてみましょう!
・歌の世界を表現するために、速さはもう少しおさえて。
【1年3組】
・歌う心と姿勢をまず整えることが大切。
・出だしの言葉を、息を合わせてそろえましょう!
・声の出しやすさで強弱をつけず、曲調にふさわしい強弱に。
・『地球星歌』はソプラノのキレイな声を活かせるよう、ハーモニーのバランスを!
【みんなへ】
・自分が歌うこと以上に、仲間の声を聴くことを大切にできる。そんな思いやりあふれる「仲間づくり」を、この合唱コンで進めてくださいね。
《校長先生より》
まだまだ幼い君たちだけど、
そんな君たちだからこそ出せる、素敵な色があります。
気づいてますか?
こぢんまりと整ってしまうのではなく、
お互いの個性を引き立て合うような合唱。
本番では、
君たちらしい、精一杯の姿を期待しています!