最新更新日:2024/04/26
本日:count up15
昨日:95
総数:271438
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

12月のたよりです。

画像1 画像1
 2学期もあと1カ月となりました。子どもたちは、寒さに負けず元気に遊んでいる姿が印象的ですが、冷え込みも激しくなっておりますので、防寒対策や手洗いうがいの徹底にも気をつけていきたいと思います。
 また、終業式に向けて2学期のまとめを各学年で取り組んでいます。今月も、ご支援・ご協力のほどよろしくお願いします。
 今月の集金振替日は、5日(月)です。

☆☆北校だより12月号☆☆

★★1年だより12月号★★

★★2年だより12月号★★

★★3年だより12月号★★

★★4年だより12月号★★

★★5年だより12月号★★

★★6年だより12月号★★

◇◇たんぽぽだより12月号◇◇

◆◆ほけんだより12月号◆◆

11月26日(土)少年の主張大会

 11月26日(土)、コスモスシアターにて、「第32回少年の主張大会」がありました。本校からは、6年生の代表児童が参加しました。「つながりから広がる未来に」というテーマで、人と人とが傷つけ合わない未来にするためにはどうすれば良いかを考え、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 水溶液の学習

 6年生は、理科で水溶液の学習をしています。先週は、5種類の水溶液(うすい塩酸、炭酸水、食塩水、石灰水、うすいアンモニア水)の性質の違いを調べました。見た目やにおい、蒸発させた時の様子、リトマス紙の変化で調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 調理実習「ごはんとみそ汁」

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月21日(月)に5年2組、28日(月)に5年1組が、家庭科の調理実習でごはんとみそ汁を調理しました。
 今回は、たんぽぽ学級でもみそ汁づくりの練習をしていると聞き、招待して一緒に料理をしました。
 具を切る人、煮干しの処理をする人、味噌を量る人などに役割分担をして、おいしいごはんとみそ汁を作ることができました。

放送掲示委員会のたてわり活動がありました。

画像1 画像1
 11月24日(木)に、放送掲示委員会のたてわり活動がありました。
 「言う」「見る」「聞く」のレクリエーションで、それぞれ「はやくちことば」「順番文字探し」「モスキート音」を行いました。
 放送掲示に関係する活動を委員会の児童が考え、みんなでとりくみました。

4年生 秋の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月22日(火)4年生は秋の校外学習として和歌山方面に行って来ました。
 子ども科学館では、プラネタリウムで秋の星空の学習をしました。その後、理科や科学に関する体験ブースで、身の回りの科学や不思議について学習しました。
 和歌山城でお昼ご飯を食べた後、和歌山城と動物園を見学しました。グループ活動を通して、友だちと協力しながら学習しました。

4年生 聞き取り学習

画像1 画像1
 11月17(木)、18日(金)、4年生は社会科の学習として、警察の仕事についての聞き取り学習を行いました。警察OBである、貝塚市教育研究センターの上西永一さんに来ていただき、警察の仕事について詳しく教えていただきました。また、事件事故から身を守るために自分たちができることとして、ルールを守る・危険な場所に近寄らない・事故を起こしたら大人に知らせる、といったことも教えていただきました。 
 今回学んだことを、社会科の学習はもちろん、普段の生活にも役立てほしいと思います。

3年校外学習

 11月21日(月)、3年生は、校外学習に行ってきました。自然遊学館では、館内に展示されている貝塚市の生き物について、見学しました。また、自然遊学館の周囲を歩き、生き物の様子を観察する実験についての説明も聞きました。
 善兵衛ランドでは、大阪府最大の望遠鏡を見せていただきました。あいにくの曇り空で、太陽などを見ることはできませんでしたが、望遠鏡の仕組みや、内部がどのようになっているかも教わりました。また、岩橋善兵衛の業績について、江戸時代に作られた望遠鏡などの展示を見ながら、お話を聞きました。星座の話や、太陽の動き方などは、コンピューターを使って、説明していただきました。
 午後からは、明治なるほどファクトリー関西へ行きました。牛乳やヨーグルトがどのようにつくられているのか、工場内部を見学して学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「登校許可意見書」についてのお願い

画像1 画像1
 「登校許可意見書」について、内容の変更がありました。
 全校児童にお手紙として『感染症罹患後の登校における「登校許可意見書」について(お願い)』を配布しました。
 また、下記を印刷してご利用いただくこともできます。

★★登校許可意見書★★

 「感染症罹患後の登校」につきましては、お子様の健康の回復を図るとともに、感染の拡大防止の観点から医師の「登校許可意見書」をご提出いただくことが必要です。
 保護者の皆様には、感染症拡大防止のため、ご理解とご協力をお願いいたします。

3年生「安心・安全教室」を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月17日(木)、3年生は「安心・安全教室」を行いました。貝塚市教育研究センターの上西永一さんから、不審者から声をかけられたり、連れ去られそうになったりしたときに、どのように対応すればよいのかを教わりました。
 「いかのおすし」
   「いか」・・・ついて行かない。
   「の」・・・・車に乗らない。
   「お」・・・・大きな声を出す。
   「す」・・・・すぐに逃げる。
   「し」・・・・おうちの人や先生に知らせる。

4年生 総合的な学習の時間「国際理解」の聞き取り学習2

画像1 画像1
 10月27日(木)、4年生は火曜日に引き続き、KAIFAの外国人講師の方への聞き取り学習を行いました。本日は松浦マリー先生に、フィリピンの生活や学校、遊び、食べ物、言葉についてお話していただきました。フィリピンのきれいな海や夜景の写真を見せていただいたり、通貨「ペソ」やフィリピンの家庭で使われている調味料を手にとって見せていただいたりもしました。最後には教えていただいた言葉、「サラマットポ(ありがとうございます)」「パアラム(さようなら)」を使って挨拶をしました。

4年生 総合的な学習の時間「国際理解」の聞き取り学習

画像1 画像1
 10月24日(火)、4年生はKAIFAのアメリカ人講師である東エイミ先生への聞き取り学習を行いました。アメリカの生活や学校、遊び、食べ物についてお話していただきました。また、子どもたちからの質問にも答えていただきました。
 本日教えていただいたことを、総合的な学習の時間「世界の国を調べて、みんなに伝えよう」という学習に生かし、国際理解を深めていこうと思います。

6年生 土地のつくりと変化

 6年生の理科では、土地のつくりと変化について学習をしています。
 11日(金)に2組、15日(火)に1組が、パソコンを使った調べ学習をしました。テーマは、「火山・地震に関すること」です。世界で起きた大きな地震や、震度による揺れ具合の違いなど、それぞれテーマを決めて調べ、ノートにまとめました。

画像1 画像1
画像2 画像2

日曜参観がありました。

 11月13日(日)は、日曜参観日でした。今回は人権学習の参観でした。
 「生活」「総合的な学習の時間」「特別活動」で子どもたちが活動する姿をご覧いただけたと思います。
 たくさんの保護者の皆さんに、ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2016年度校内図工展その1

画像1 画像1
 今年度は、2・3階の廊下で各学年の作品を展示した「校内図工展」が開かれました。こちらは、たんぽぽ学級、1年生、2年生の様子です。
画像2 画像2

2016年度校内図工展その2

画像1 画像1
 3年生、4年生、5年生、6年生の校内図工展の様子です。
 校内図工展の作品は、11月18日(金)まで展示しています。
画像2 画像2

地区懇談会がありました。

画像1 画像1
 11月13日(日)の日曜参観日に合わせて、地区懇談会も行われました。
 地区ごとに分かれていただき、情報交換をしました。
 これからも、本校へのご指導・ご支援よろしくお願いします。

親と子のふれあいコンサートがありました。

画像1 画像1
 11月13日(日)の日曜参観日の4時間目に、親と子のふれあいコンサートがありました。
 子どもたちは、保護者や地域の皆さんと一緒に体育館で和歌山大学吹奏楽団の演奏を聞きました。
 よく知っている曲のすてきな演奏に、手拍子をとりリズムにのって楽しんでいる姿が見られました。

2年生3年生の音楽発表がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 ふれあいコンサートの後に、2年生3年生による連合音楽会で発表した合唱「虹が」と合奏「エルクンパンチェロ」を披露しました。
 すてきな歌声とリズミカルな演奏を保護者の皆さんに聞いていただくことができました。

6年生 修学旅行新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、修学旅行から帰ってきてから、新聞づくりに取り組みました。広島で実際に見たことや聞いたこと、部屋でのできごと、宮島での買い物の様子などを、一人一枚の新聞にまとめました。「レイアウト」や、「読み手を引き付ける見出し」を、特に工夫して仕上げました。学校に立ち寄られた際は、ぜひご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備

学校だより

学年だより

たんぽぽだより

生活指導だより

ほけんだより

お知らせ

貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070