最新更新日:2024/04/26
本日:count up26
昨日:95
総数:271449
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

冬休みのたよりです。

画像1 画像1
 2学期が終わり、「冬休み」がやってきます。
 年末年始のあわただしい時期になりますが、子どもたちと一緒に元気に新年を迎えられますよう、ゆっくり休養を取っていただき、お体にお気をつけください。
 次回の集金振替日は、1月4日(水)です。

☆☆北校だより冬休み号☆☆

★★1年だより冬休み号★★

★★2年だより冬休み号★★

★★3年だより冬休み号★★

★★4年だより冬休み号★★

★★5年だより冬休み号★★

★★6年だより冬休み号★★

◇◇たんぽぽだより冬休み号◇◇

◆◆ほけんだより冬休み号◆◆

◎◎生活指導だより冬休み号◎◎

2学期の終業式がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月22日(木)は2学期の終業式でした。
 終業式では、始めに校長先生から、2学期は様々な行事を通じて、心も体も成長したと感じているとお話がありました。そして、新年に向けて、「自分で考えられる人になることが大事」であることと、「これから頑張りたいと思うことを見つけてほしい」とお話がありました。
 次に保健の山口先生から冬休みを健康に過すために「健康戦隊元気レンジャー」のお話がありました。「おはようレッド」「朝ごはんイエロー」「手洗いブルー」「トイレホワイト」「歯みがきパープル」「自主勉オレンジ」「外遊びグリーン」「おやすみブラック」「思いやりピンク」の9人が登場し、健康に過すための秘訣を話しました。
 終業式の後、子どもたちは教室に戻り、2学期のまとめの「のびゆく子」を担任の先生から受け取りました。

12月16日 6年生 校外学習

 12月16日(金)、6年生は校外学習でキッザニア甲子園に行ってきました。
校外学習のめあては、
・さまざまな職業があることを知り、将来のことを考える手立てにする。
・協調性、社会性、マナーなどを、仕事体験を通して学ぶ。
・集団行動を大切にし、公共の場所での行動の仕方を身につける。
の3つでした。
 各自で行きたいパビリオンを選び、様々な職業を体験しました。また、自分で働いて得たキッゾを使って、ボールペンなどをつくったり、お店で買い物をしたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習

 12月5日(月)に6年2組、8日(木)に6年1組が、調理実習を行いました。

・時間を見ながら進めること
・調理しながら、片付けも並行して行うこと
・片付けでは、水を出しっぱなしにしないことや、皿についた油を拭いてから洗うなど、環境について考えること

をポイントに、班で協力しながらベーコンポテトを作りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生が、花植えをしました。

 12月16日(金)、3年生は中町通りの花壇に、花の苗を植える活動をしました。貝塚市役所の方のお話をよく聞いて、バランスよく植えました。中町通りの歩道を通る際に、眺めてみてください。
画像1 画像1

4年生 ほけんの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は先週から、ほけんの学習を行っていました。ほけんだよりでもお知らせしましたが、思春期の体や心の変化についての学習です。
 性教育(いのちの学習)は、ひとりひとりがかけがえのない大切な存在だという思いを大切に実施しています。学校での学習をきっかけに、お家でも、体や心、いのちについてお話していただけると嬉しいです。
 授業で使ったワークシートは、一度持ち帰りますので、ご覧ください。

3年生 リコーダー教室をしました。

画像1 画像1
 12月12日(月)5限、3年生のリコーダー教室がありました。1学期にも来ていただいた伊藤先生と西先生をお招きして教わりました。「山のポルカ」では、低い音を出すときのタンギングのコツを聞きました。「パフ」では、息継ぎのタイミングを中心に教わりました。その後、模範演奏を聞いて、曲名を当てるクイズもしました。

ミニミニ音楽会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月6日(火)にミニミニ音楽会がありました。5年生6年生は、今日まで音楽の時間や休み時間に練習した成果を、全学年と来校された保護者のみなさんに披露しました。
 各学級の合奏の時には、自分たちのテーマに合わせた小道具を使った表現もあり、見る人を楽しませてくれました。

6年生 一中体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月2日(金)に6年生は、一中の体験入学に行ってきました。
 始めに、中学校の一日の生活について生徒会の寸劇を見ました。
 その後は、各学習の教室にわかれて、実際の中学校の授業を体験させてもらいました。
 最後に、クラブ紹介を聞き、中学校へのイメージをさらに深めました。

日本PTA近畿ブロック研究大会奈良大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 先月、日本PTA近畿ブロック研究大会奈良大会において、北小学校PTAが地域の教育文化発展のために貢献した業績が認められ、表彰を受けました。12月1日の児童朝礼で全校児童に紹介しました。本年度はもちろん、今までに本校の子どもたちのためにご協力いただき、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

飼育栽培委員会のたてわり活動

画像1 画像1
 11月15日(火)・17日(木)に、飼育栽培委員会のたてわり活動がありました。
 飼育栽培委員会が中心となり、班で協力して、パンジーの苗とチューリップの球根を植えました。
 色とりどりのパンジーが学校を華やかに色づけてくれています。また、チューリップは今はまだ球根ですが、春になりきれいな花を咲かせてくれるのがとても楽しみです。


12月のたよりです。

画像1 画像1
 2学期もあと1カ月となりました。子どもたちは、寒さに負けず元気に遊んでいる姿が印象的ですが、冷え込みも激しくなっておりますので、防寒対策や手洗いうがいの徹底にも気をつけていきたいと思います。
 また、終業式に向けて2学期のまとめを各学年で取り組んでいます。今月も、ご支援・ご協力のほどよろしくお願いします。
 今月の集金振替日は、5日(月)です。

☆☆北校だより12月号☆☆

★★1年だより12月号★★

★★2年だより12月号★★

★★3年だより12月号★★

★★4年だより12月号★★

★★5年だより12月号★★

★★6年だより12月号★★

◇◇たんぽぽだより12月号◇◇

◆◆ほけんだより12月号◆◆

11月26日(土)少年の主張大会

 11月26日(土)、コスモスシアターにて、「第32回少年の主張大会」がありました。本校からは、6年生の代表児童が参加しました。「つながりから広がる未来に」というテーマで、人と人とが傷つけ合わない未来にするためにはどうすれば良いかを考え、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 水溶液の学習

 6年生は、理科で水溶液の学習をしています。先週は、5種類の水溶液(うすい塩酸、炭酸水、食塩水、石灰水、うすいアンモニア水)の性質の違いを調べました。見た目やにおい、蒸発させた時の様子、リトマス紙の変化で調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 調理実習「ごはんとみそ汁」

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月21日(月)に5年2組、28日(月)に5年1組が、家庭科の調理実習でごはんとみそ汁を調理しました。
 今回は、たんぽぽ学級でもみそ汁づくりの練習をしていると聞き、招待して一緒に料理をしました。
 具を切る人、煮干しの処理をする人、味噌を量る人などに役割分担をして、おいしいごはんとみそ汁を作ることができました。

放送掲示委員会のたてわり活動がありました。

画像1 画像1
 11月24日(木)に、放送掲示委員会のたてわり活動がありました。
 「言う」「見る」「聞く」のレクリエーションで、それぞれ「はやくちことば」「順番文字探し」「モスキート音」を行いました。
 放送掲示に関係する活動を委員会の児童が考え、みんなでとりくみました。

4年生 秋の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月22日(火)4年生は秋の校外学習として和歌山方面に行って来ました。
 子ども科学館では、プラネタリウムで秋の星空の学習をしました。その後、理科や科学に関する体験ブースで、身の回りの科学や不思議について学習しました。
 和歌山城でお昼ご飯を食べた後、和歌山城と動物園を見学しました。グループ活動を通して、友だちと協力しながら学習しました。

4年生 聞き取り学習

画像1 画像1
 11月17(木)、18日(金)、4年生は社会科の学習として、警察の仕事についての聞き取り学習を行いました。警察OBである、貝塚市教育研究センターの上西永一さんに来ていただき、警察の仕事について詳しく教えていただきました。また、事件事故から身を守るために自分たちができることとして、ルールを守る・危険な場所に近寄らない・事故を起こしたら大人に知らせる、といったことも教えていただきました。 
 今回学んだことを、社会科の学習はもちろん、普段の生活にも役立てほしいと思います。

3年校外学習

 11月21日(月)、3年生は、校外学習に行ってきました。自然遊学館では、館内に展示されている貝塚市の生き物について、見学しました。また、自然遊学館の周囲を歩き、生き物の様子を観察する実験についての説明も聞きました。
 善兵衛ランドでは、大阪府最大の望遠鏡を見せていただきました。あいにくの曇り空で、太陽などを見ることはできませんでしたが、望遠鏡の仕組みや、内部がどのようになっているかも教わりました。また、岩橋善兵衛の業績について、江戸時代に作られた望遠鏡などの展示を見ながら、お話を聞きました。星座の話や、太陽の動き方などは、コンピューターを使って、説明していただきました。
 午後からは、明治なるほどファクトリー関西へ行きました。牛乳やヨーグルトがどのようにつくられているのか、工場内部を見学して学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「登校許可意見書」についてのお願い

画像1 画像1
 「登校許可意見書」について、内容の変更がありました。
 全校児童にお手紙として『感染症罹患後の登校における「登校許可意見書」について(お願い)』を配布しました。
 また、下記を印刷してご利用いただくこともできます。

★★登校許可意見書★★

 「感染症罹患後の登校」につきましては、お子様の健康の回復を図るとともに、感染の拡大防止の観点から医師の「登校許可意見書」をご提出いただくことが必要です。
 保護者の皆様には、感染症拡大防止のため、ご理解とご協力をお願いいたします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備

学校だより

学年だより

たんぽぽだより

生活指導だより

ほけんだより

お知らせ

貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070