最新更新日:2024/04/15
本日:count up12
昨日:27
総数:437257

制服のリサイクルにご協力ください

今年もさざなみ学級のみなさんのお世話で、制服のリサイクルボックスを設置して下さいました。6年生の皆さん、卒業後ぜひ制服リサイクルへのご協力をお願いします。在校生にとって、大変助かります。どうぞよろしくお願いします。
  

画像1 画像1

6年生の校内清掃

3月11日(金)6時間目
 卒業を前にして、6年生が今年も奉仕活動として、校内清掃をしてくれました。
新聞紙をつかっての窓ガラス拭き、たわし、スポンジでごしごし水道周り磨き。チャイムが鳴っても「もう少し…」と、名残惜しそうなほど一生懸命頑張っていました。ありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2

卒業おめでとう!の 掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玄関や階段踊り場、6年生教室前に 卒業を祝う飾り付けがされています。

資源を大切に!! 紙リサイクル頑張った

 職員室や各教室などから出るたくさんの紙類,本類。
これらを資源として再利用するため、燃えるごみにしないで古紙の回収に出しています。
「西小学校は,とてもよくリサイクルしていますね」と、ほめていただきました。そして古紙から再生されて作られたトイレットペーパーをいただきました。
 これからも紙に限らず、資源を大切にし、リサイクルやリユースに努めたいですね
画像1 画像1

卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
3月10日(木)
来たる3月18日の卒業式に向けて、卒業式の練習をしていますが、今日はその予行演習が行われました。本番さながらの緊張の中、スムーズに進行しました。今日の練習での反省をもとに、さあらに練習して、よりよい卒業式になるよう頑張ります。

4年 ふれあい二色訪問

3月7日(月)2,4組  9日(水)1,3組
 4年生が澤にある延寿会「ケアハウス:ふれあい二色」を訪問しました。2日に分けて行きました。
 各クラスで各グループが練習した出し物を披露しました。「歌」「紙芝居」「ヨーヨー」「よさこい踊り」「バトン」「縄跳び」…など、工夫を凝らしていました。
 ずらりと並んだ観客席を見て緊張や照れくささで、いつもの実力を出せなかったり固くなる子もいましたが、おじいちゃんおばあちゃんたちの温かいまなざしと拍手に、4年生のみんなは一生懸命に頑張っていました。
 最後に一人一人が作ったカードをプレゼントし、楽しいふれあいをして、温かい思いをもってお別れをしました。

画像1 画像1

「いきいきランチの会」西校区福祉委員会主催

画像1 画像1
画像2 画像2
3月6日(日)
 恒例の西校区福祉委員会主催の「いきいきランチの会」が、市福祉センターで開催されました。今年も本校のよさこいクラブ(チーム:西童麗舞)が、よさこい踊りを披露しました。「miracle」の曲に合わせて力強く美しく揃った舞に「すごく良かった!」「震えるほど感動しました」とおほめの言葉をいただきました。また、ボランティアクラブのみんなが手作りの「飛び出すカード」をプレゼントし、とても喜んでいただきました。

ミニバスケットボール冬季大会決勝戦

26(土)(課外バスケットクラブ)
19日(土)の予選で男子A・Bチームが勝ち残り、26(日)は中央校で準決勝・決勝大会がありました。
 激戦の末、Aチームは2位、Bチームは4位になりました。

画像1 画像1

5年 太鼓づくりを見せてもらいました

 2月24日(木)
先日お話をお聞きしたKさんに、太鼓づくりを見せてもらいました。
手間ひまかけて作られた太鼓用の牛皮。これをシュラという胴に伸ばしながら貼り付けていきます。何度も何度も繰り返し、欲しい音が出たら鋲うちです。素晴らしい太鼓が完成です。
 日本人にとって馴染みの伝統楽器の和太鼓がこのようにしてつくられるのだとわかりました。
 牛さんは、すてきな音色になってわたしたちを楽しませてくれるのですね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表会

2月21日(月)
 体育館で、音楽クラブ、ダンスバトンクラブ、よさこいクラブの発表をしました。
◆音楽クラブは、朗読・リコーダー演奏・そして歌を組み合わせた「鶴の恩返し」の曲を発表しました。きれいな曲でした。
◆ダンスバトンクラブは、「トラブルメーカー」という曲に合わせて、かっこよくバトンを、そしてダンスを見せてくれました。
◆よさこいクラブ(チーム:西童麗舞)の"miracle" よく揃って、力強い舞を見せ得てくれました。
 その他のクラブも24日で、今年度の活動を終えます。
クラブをお手伝いいただいたボランティアの皆さま、今年も本当にありがとうございました。

画像1 画像1

ミニバスケ冬季大会

2月19日(土)、20日(日)
 寒い日も雨の日も朝練習をがんばってきた課外バスケットクラブ。西小・南小で予選が行われ、男子A、Bチームが勝ち残りました。
 26(日)は準決勝・決勝大会となります。がんばれ!!

画像1 画像1

エプロン修繕 ありがとう

2月18日(金)家庭科室にて
毎年この時期、子どもたちが給食で使ったエプロンのボタン付けやゴム直し、ほつれ直しなどをして下さっています。おかげで子どもたちはきちんとしたエプロンを身につけることができます。
今年も家庭科室で厚生委員のみなさんを始め、「PTA行事協力」でお願いした皆さんが、作業をして下さいました。ありがとうございました。

画像1 画像1

3年生 クラブ見学

2月17日(木)
 先週に引き続き、3年生は4〜6年生のクラブを見学しました。グループごとに、回るクラブの順番を決め、見学記録をとりながら回っていました。
 「どのクラブにしようかな?」「もう決めてあるよ」…来年からのクラブが、待ち遠しい様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 組み立て体操の練習

来年度の運動会が6月になることが決まり、6年生で取り組む「組み立て体操」の基本的な体操については、5年生から練習を始めています。

画像1 画像1 画像2 画像2

教育委員会の方々の視察  〜「特別支援教育・通級指導教室」参観〜

2月17日(木)
大阪府教育委員会より、教育長をはじめ6名、
貝塚市教育委員会より4名の皆さんをお迎えしました。
まず「ひまわり学級1〜4」「コスモス教室」を参観いただき、そのあと図書室で本校の取り組みについて報告しました。
「子どもたちや先生方の生き生きした姿、学校一丸となった取り組みに感動しました」と、おほめの言葉をいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 聞き取り学習 〜お肉を作る仕事〜

2月16日(水)
5年生は、総合学習・社会科学習の一環で、貝塚市在住のKさんから、「お肉を作る仕事」についてお話をお聞きしました。
〜Kさんのお話〜
★わたしたちが大好きな牛肉!これは、言うまでもなく牛の大切な命をいただいています。「頂きます」と言うときには、ただ単に「食べる前のあいさつ」として言うだけではなく、命をくれる牛や、そのほかすべての生き物に対する感謝の気持ちを込めて言ってほしいです。
★また命の大切さでいえば、僕たちわたしたち、みんなの命も、とてもとても大切なものであり、友だち同士での いじめや,「死ね」などの言葉を安易に使うことは、やめてほしい。
★おじさんたちは、おいしいお肉を作ろうと、頑張っています。みんなが「おいしいなあ」と、言ってくれることはとてもうれしいことです。
でも、時々見学に来る人たちの中には「臭いなあ」などと言う人がいます。生き物を育てれば匂いは当たり前です。これは、おいしいお肉を作るために出てくる匂いです。「これを「臭い」という人は、お肉食べんといて」とつい思ってしまいます。こういうことも分かってほしいです。

Kさんのお話の後、実際に お肉を目の前で切ってもらい、それを焼き肉にしてみんなでいただきました。とってもおいしかったです。
 子どもたちは、「これからはもっと感謝の気持ちを持って食べよう」「牛乳も、牛の赤ちゃんのためのものをいただいてるんやなあ」「食べ残ししないようにきれいに食べよう」などと言っていました

画像1 画像1
画像2 画像2

PTA ベルマーク仕分け作業

企画委員会の皆さんが、ベルマーク収集・仕分け作業や パソコンの使用済みインクカートリッジ回収などの活動を担当してくださっています。
2月16日(水)
第6回目の仕分け作業の日でした。企画委員の皆さんを始め、「PTA行事協力」でお願いした皆さん(今回は6年生)が、作業をして下さいました。
昨年度は、このベルマークで逆上がり補助器やバスケットボール用かごを購入していただき、本当にありがたかったです。
これからもベルマーク収集活動へのご協力、よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ツゲ櫛工場見学

2月16日(水)
4年生は社会科の「伝統工業」の学習で、ツゲ櫛を作っている工場に行きました。学校から歩いてすぐ近く,(脇浜1丁目)にありました。工場の中では機械を動かして、全作業工程を見せていただきました(板に歯を入れる、角を取る、歯を整える、磨く…など)。家族が力を合わせてツゲ櫛を作っていました。
お土産に一人ひとりに、ツゲ櫛のストラップをいただきました。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 昔の暮らしの資料館に行きました。

2月16日(水)
3年生は社会科の「昔のくらし」の学習の一環として「明治・大正・昭和 暮らしの資料館」へ見学に行きました。この資料館は校区の新町にあり、昔の生活道具一式が展示されています。
校区福祉委員の14名の皆さんにご協力いただき、ボランティアで、語り部として、昔はどんな道具や生活の工夫がされていたか、ご自分の体験も交えてお話をしていただきました。また実際にかやに入ったり、井戸の水を汲むなどの体験をしたり、楽しく学習することができました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行化防止教室 5年生

2月15日(火)
 5年生の子どもたちを対象に、岸和田少年サポートセンター〜3名の方が「非行・犯罪防止教室」を開いてくれました。
 これは子どもたちの「体と心」を守る取り組みです。「盗み」「万引き」「たばこ」「暴力」などについて話をしてくれました。
 とくに「暴力」については、なぐる、けるだけではなく「言葉の暴力」が人の心を傷つけることも教えて頂きました。


画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 ひまわり号
3/16 お別れ会
3/18 卒業式
貝塚市立西小学校
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜4丁目6-1
TEL:072-422-0317
FAX:072-431-2985