最新更新日:2024/06/17
本日:count up52
昨日:35
総数:483447
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

3年 昔のくらしの聞き取り学習

今日3年生は昔の暮らしについて、地域のご老人の方に来ていただき聞き取り学習をしました。ゲストティーチャーとして、岡本さん、岸田さん、中塚さん、吉道さん、真利さん、川口さんです。みなさん各々の幼少時代を過ごされ、その時代の様子や思いを話してもらいました。まず、昔の仕事の様子について、手作業が多かったこと、腰に負担のかかる動作が多かったこと。家では水を井戸からつるべを使ってくんでいたこと、ご飯はかまどを使って、始めちょろちょろ中ぱっぱ、赤子泣いてもふた取るなと歌っていたこと、七輪を使っていたこと、当時の硬貨や紙幣なども見せてもらいました。また学校の様子、遊びや食べ物についても話してくれました。そして、戦争当時のお話もしてくださり、岸和田の爆撃の際はお兄ちゃんにおんぶしてもらって逃げたことや、くらしが大変だったことを伝えてもらいました。最後に、子どもたちにメッセージとして、友だちを大切に、あいさつをしっかりしてつながってほしい。何事もあきらめないで続けてする大切さを知ってほしいと話して下さいました。本日は本当にありがとうございました。
画像1 画像1

新1年生 保護者対象説明会

今日は保護者対象説明会がありました。雪が舞うあいにくの天気でしたが、今春新1年生になる子どもたちはとても元気でした。説明会では校長先生によるあいさつから始まり、通学路や、PTA実行委員選出について話がありました。その後、新1年生は教室に移動し、現1年生との交流をしました。各学級、新1年生と出会い、始めのあいさつから始まり、詩の朗読や教科書を見せてあげたり、ランドセルを背負わせてあげたりしました。また、新聞紙を使ったけん玉作りを一緒にして楽しい時間を過ごしました。春になったらまた会いましょう。
画像1 画像1

学校教育診断の結果報告

今年度の学校教育アンケートにご回答をいただきありがとうございます。本日、結果報告させていただきます。配布文書一覧の学校だよりに、学校教育診断結果として更新していますのでご覧ください。


<b>学校教育診断結果はこちら</b>

3年 クラブ見学

3年生は先週からクラブ見学をしています。来年4年生になる子どもたちが、クラブ活動ではどんなことをしているのかワクワクしながら見に行っています。先週はお天気も良く、運動場のクラブ見学ができました。今日はあいにくの天気ですが、校舎内で行われているクラブを楽しく見学することができました。
画像1 画像1

サークルベンチ

今週の火曜日から、本校正門入って左側にサークルベンチが設置されました。ベンチの中央にはシマトネリコの木とその周りにオタフクナンテンが植えられていて、とても素敵な感じになっています。子どもたちがベンチに座って楽しい会話と時間を過ごすことでしょう。本校にお寄りの際は是非ご覧になって座ってください。
画像1 画像1

授業参観

昨日は授業参観がありました。たくさんの保護者の方に来ていただきありがとうございます。普段の子どもたちの様子を見ていただき、また大きく成長したところも見ていただけたと思います。ご家庭でも子どもたちのがんばっているところについてお話してあげて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほけんだより2月号

配布文書一覧の保健だよりに、2月号を更新しました。


<b>ほけんだより2月号はこちら</b>

1年 防火図画表彰

今日は放送朝礼で1年生の防火図画の表彰を行いました。貝塚消防署の職員の方が来校され、防火図画の表彰をしていただきました。その様子は各教室のテレビで一斉放送しました。また、表彰後には火事についてと、火事を出さないための防火についてお話してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 近木川の聞き取り学習

4年生では長年、貝塚市や近木川の環境保全に関わってこられた橋本さんに来ていただき、貝塚の自然やその歴史、近木川にきれいな水を取り戻すまでの活動など、はば広いお話をしていただきました。子どもたちは近木川で遊んでいる場面の写真を見て、「近木川って入って遊べるんやなあ!」とおどろいたり、「貝塚の自然を守っていかなアカンなあ」という思いを持ったようでした。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/21 PTAガーデニング・学び舎Kids・56年レインボールーム読み聞かせ
2/22 クラブ(後期最終)
2/23 ミニバス冬季大会
2/25 クラブ発表(ダンスクラブ)
下校時刻
2/21 1年  14:50 2年 14:55 34年 15:45 56年 15:50
2/22 1年 14:35 23年 14:40 4年  15:45 56年 15:50
2/25 1年 14:50 23年 14:55 4年 15:45 56年 15:50
2/26 1年 14:50 234年 15:45 56年 15:50
2/27 1年 14:35 234年 14:40 56年 14:45
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166