最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:35
総数:274319
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

6年生 運動会の練習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、5年生とともに運動会に向けて組み立て体操の練習をしています。友だちを支え、また友だちに支えられ、協力して練習をしています。

6年生・春の校外学習に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月27日(金)に5年生と一緒に、春の校外学習に行ってきました。行き先は奈良方面で、法隆寺と若草山、東大寺です。
 法隆寺では聖徳太子像や玉虫厨子などの文化財を見学しました。奈良公園では、若草山でお弁当を食べ、東大寺で大仏を見ました。柱にある、大仏の鼻の穴を通りました。

6年生が社会見学に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月19日(木)、6年生は社会見学に行きました。弥生文化博物館と池上曽根遺跡で歴史の学習を行いました。
 竪穴住居作り体験や弥生時代の生活を知る様々な史料を見学しました。今から2000年以上も前の人々の暮らしを目で見て、触れて、体験できる貴重な学習ができました。

6年生は全国学力・学習状況調査を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月17日、6年生は全国学力・学習状況調査のテストを行いました。普段のテストとは違い、体育館で一斉に行ったので、いい緊張感の中でテストに臨むことができました。
 1時間目に国語A・算数A、2時間目に国語B、3時間目に算数B、4時間目に理科を行いました。今年度から理科が入り、長時間になりましたが、最後までしっかり集中して取り組むことができました。

6年生が1年生の教室そうじをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から6年生は、1年生の教室そうじを担当しています。まだ不慣れな1年生のために毎日15人ほど掃除にむかっています。最高学年として学校を支えてくれています。今週までお手伝いの期間です。毎日、きれいになった教室で1年生も気持ちよく授業できています。

新6年生の初仕事です

 いよいよ新年度が動き出しました。
 新6年生も今日は初仕事、新学期の準備をしてくれました。
 まず、「机・椅子の大移動」です。子どもたちの素早い動きで、例年より早く終わりました。
 続いて、「大そうじ」です。明日の「入学式」に合わせて、隅々まできれいにしてくれました。
 そして最後は、「入学式の準備」です。教室の飾り付け、式場の準備、配布物の振り分けなど、しっかり6年生の仕事をしてくれました。
 北校の名物の「桜」も、きれいに咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/31 1年抽出眼科検診
6/1 運動会準備
6/3 運動会
6/4 代日休業
集金振替日
6/5 運動会予備日
貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070