園長ブログ
- 公開日
- 2020/07/10
- 更新日
- 2020/07/10
園長ブログ
水曜日。
警報が出た日。
先生達が畑の様子を見に行った。
すると、畑にザリガニが!
なんで?
理由より、先生達は真っ先に、こう思った。
子ども達に見せたい!
畑から、ザリガニをつれてきた先生達。
臨時休園明けの昨日。
幼稚園で誰もが通るホール前に、ザリガニがいた。
昨日は、花のホール前にいたザリガニが・・・、
今日は、ここにいる。
幼稚園の片隅。
タライに入ったザリガニが・・・。
人目につかない場所のここに、ザリガニが・・・。
理由はいろいろあるだろう。
言いたいのは、場所のことではない。
子どもが、『関心をもつとこうなる』ってこと。
写真で紹介!
(↓ ↓ 下の画像を ↓ ↓ )
一人、2人・・・寄ってくる。
何?何?
うわッ
はさみある〜
こわい〜
きゃ〜
ん?
A君、触れるん?
・・・・・・。
お〜〜〜〜!!!!!!!!!
この瞬間、彼はヒーロー。
周囲の子ども達の目は、どんな様子だったか。
ご想像の通り*^^*
子どもは、どんなことでヒーローになるか。
いつ何時ヒーローになるか。
部屋の中心、
廊下、
園庭の真ん中、
テラスの片隅・・・。
チャンスはいっぱい転がっている。
そのチャンスを逃さずキャッチし、
ヒーローにできる教師でありたい。
しかも、全員。
40人全員がヒーローになれる幼稚園を目指します。