園長ブログ 〜避難訓練〜
- 公開日
- 2020/06/26
- 更新日
- 2020/06/26
園長ブログ
もしも、地震がきたら・・・。
避難訓練を実施しました。
今年度初めての訓練。
と、いうことで
まずは、4・5歳児が避難している様子を
3歳児さんに見せてあげよう。
静かに素早く、園庭の真ん中に避難。
その様子を真剣に見ている3歳児。
担任の先生は、「真剣に見ようね」
なんてこと、一言もいってない。
でも、真剣。
真顔。
遠くから、離れていても、その表情がわかる(3枚目の写真)。
何故か?
答えは、単純。
そう、4・5歳児の真剣な姿を見たからだ。
そして、緊張感が伝わっているからだ。
3歳児の姿を通して、4・5歳児の避難訓練が
どうだったかが、わかる。
4・5歳児の担任の先生が、大事そうに子ども達を
守っている。
届いていない両手だけど、透明の手が見えそうだ。
大事に守られているね・・・、みんな^^*
でも、
実際に大きな地震がきたら、こうはいかないはず!
だからこそ、積み重ねる。
避難訓練を。
コロナ対策・熱中症対策・もしもの避難所対策・・・。
なんだか、“○○対策”のオンパレードだ・・・。
でも、大事。
大事な命を預かっている。
改めて、様々な対策を見直す日。
いろいろな意味を見落とさない・・・。
『避難訓練』の日。