学校日記

☆令和6年6月26日(水)☆

公開日
2024/06/26
更新日
2024/06/26

幼稚園の生活から

今日の子どもたちの様子です。

ほし組さんは、七夕飾り『天の川』を作りました。
折った紙に交互に切り込みを入れて、開くと・・・「うわぁ!きれい!」と、子どもたち。切り方が少し難しかったのですが、7月7日に、織姫と彦星が天の川を渡って会えますように・・・など、友だちや先生と話をしながら一生懸命作っていましたよ。

はな組さんの様子です。
登園してくるとほし組さんの部屋から、いい匂い・・・? 気になった子どもたちは「ほし組さんにいってきまーす」見てみると小麦粉粘土でパン作りをしています。
「ぼくも作りたーい」と、こねこね!
「どんな形にしようかなぁ…」

園庭ではほし組さんと一緒に野球ごっこが始まり、先生が投げるボールを打とうと、真剣に見つめていましたよ。
バットにボールが当たった時は、「一塁に走るねん!」と、教えてもらい、野球のルールもバッチリ!何度もバットに当てることを楽しんでいました。

にじ組さんの様子です。
今日は公立幼稚園4園の3歳児が南幼稚園で交流をしました。
朝からワクワクドキドキしている子どもたち。感田神社の前でバスを待つ間も「今日は赤色のバスがいい」「にじ色のバスがいいな」と乗るバスも楽しみに待っている姿が見られました。バスが到着すると西幼稚園のお友だちが乗っていたので、「誰だろう・・・?」と、不思議そうな子どもたちでしたが、先生と一緒にニコニコしながらバスに乗りました。
 南幼稚園に着くといろいろな遊びがいっぱい♪「先生一緒に来て」「先生見ててな」と巧技台やままごとで遊び出します。「ブロックしたいな」「電車もやりたい」と次々に遊びたいものを見つけて遊んでいましたよ。好きな遊びを存分にした子どもたちは、次は4園の友だちみんなで一緒にリズム遊び!音楽がかかると「これ幼稚園でいつもやってるな」と日頃している遊びだったので安心したのか、体を動かして遊ぶことを楽しんでいました。あっという間に楽しかった時間も終わり、3園の子どもたちに元気な声で「ばいばい」と手を振って帰ってきましたと、。
「今度いつ遊べるかなぁ・・・」また遊べる日を楽しみにしているにじ組の子どもたちです。

南幼稚園、西幼稚園、中央幼稚園の先生方、お友だち一緒に遊んで楽しかったです。ありがとうございました。
そして、南幼稚園の先生方、いろいろ準備していただいてありがとうございました。