☆卓球たのしいな〜☆
- 公開日
- 2024/06/12
- 更新日
- 2024/06/12
幼稚園の生活から
令和6年6月12日(水)
今日は子どもたちが楽しみにしていた『卓球くらぶ』の日。「卓球、楽しみ〜♪」と、朝からワクワクしている子どもたち。
日本生命女子卓球部の選手の方とコーチの方が来てくださると、「やった〜!」と、大喜びでホールへ!
「よろしくお願いします!」と、挨拶をしてから、まずは本物の卓球を見せて頂けることになりました。「すごい!」「早くやってみたい!」と、ますます子どもたちのやる気があふれ出てきます。
1人ずつ、ラケットの持ち方や球の打ち方を教えて頂いたので、ラケットに球が当たるととても嬉しそうな子どもたち。「がんばれ!」と、友だちが応援してくれるのでさらに頑張る気持ちがいっぱいになっていました。
そこへ、「何しているんだろう?」と、ほし組さんとはな組さんの様子を見に来たにじ組さん。しばらくじっと見ていたのですが、自分たちもやってみたくなり、先生と一緒にラケットを持って、ほし組さんとはな組さんの真似をして、球に当てることを楽しんでいました。
最後は、本物のラリーやスマッシュを見せて頂けることになりました。その球のスピードに目が追いつけず、子どもたちはびっくり!本物のラリーを見た子どもたちからは「かっこいい!」の声がたくさん聞かれました。
その後、コーチの方から「今日は卓球をしてどうでしたか?」の質問に、子どもたちは「楽しかった!」「ラケットに球が当たったので嬉しかった!」など、自分の感じたことを伝えていました。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、お別れの時間になったので、今日のお礼に北幼稚園を代表して、ほし組さんから折り紙で作った紫陽花をプレゼントしました。「ありがとう!」「また来るね」と言っていただいたので、とっても嬉しそうな子どもたちでした。
今日は、子どもたちに卓球の楽しさを教えてくださった日本生命女子卓球部のお姉さん、コーチのお兄さん、ありがとうございました。そして、お手伝いしてくださった市役所のスポーツ振興課の方、ありがとうございました。
すっかり卓球が大好きになり、次回の『卓球くらぶ』を楽しみにしている子どもたちです。