令和7年6月27日(金)
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
幼稚園の生活★
+1
うさぎ組
うさぎ組で飼っていたツマグロヒョウモンの幼虫が、以前からサナギになっていたのですが、なんと本日、チョウチョになっていました♪
その姿にみんなビックリ☆
今日は誰も欠席している子どもがいなく、全員揃った日でもありました。ツマグロヒョウモンはもしかして、うさぎ組のみんなが揃う日を待っていてくれたのかな…♪
今日はみんなで感動を共有することができました☆
ツマグロヒョウモンさん、子どもたちにワクワクと感動を与えてくれて本当にありがとう☆
ことり組
2人組から3人組、次は4人組と日に日に人数を増やしながら♪なべなべそこぬけを楽しんできました。
10人ですることを楽しみにしていた子どもたち。朝、全員揃うとすぐに「なべなべみんなでできるな」の声が聞こえてきました。
1回目は手が離れてしまい・・・すると「手は離したらダメやで」「ここの扉からみんな入ろう」と友だちとの相談が始まりました。
相談後の2回目は大成功!!「やった!」と大喜びな子どもたちでした。
はな組
今日は貝塚市の公立幼稚園4園の5歳児クラスの子どもたちが西幼稚園に集い、みんなで楽しく遊びました♪
まずはそれぞれ好きな遊びを存分に楽しみます☆
折り紙コーナー、廃材を使った製作コーナー、ドミノのコーナー、生き物コーナーなどでおもいきり遊んだ子どもたち☆
生き物コーナー(カブトムシ・ヤモリ・カイコ・メダカなど)では、他の幼稚園の友だちから、エサのあげ方などを質問されていたはな組の子どもたち。毎日大切に世話をしているので、他の幼稚園の友だちにしっかりと教えてあげることができていました♪さすがはな組さんです☆
その次は、5歳児クラスのみんなで集まって、ルールのある遊びを楽しみます。
いろいろな幼稚園の友だちと関わりながらジャンケンゲームをしたり、どんどん小さく折りたたまれていくシートの上で、同じチームの子どもが落ちないように乗っていられるのか挑戦したりなど、人数がたくさんいるからこそできる遊びをみんなで楽しみました。
最後は♪合体ロケット♪のリズム遊び☆自然とみんながつながり、長いロケットが出来上がりました。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、他の幼稚園のみんなは自分の幼稚園に戻る時間です。
はな組の子どもたちは、他の幼稚園の友だちが乗ったバスに大きく手を振り、お見送り☆
今度5歳児クラスの友だちが、みんなで集まって遊ぶのは11月です☆またみんなで遊ぼうね~♪
今日の給食
〇チンジャオロース
〇ワンタンスープ
〇ごはん