学校日記

☆ひまわり号さん&畑の先生、いつも幼稚園に来てくれてありがとうございます☆

公開日
2023/09/27
更新日
2023/09/27

幼稚園の生活★

令和5年9月27日(水)

 今日は、子どもたちが楽しみしているひまわり号の日。今月も貝塚市民図書館からたくさんの絵本を乗せて、西幼稚園に来てくれました♪

「トーマスの絵本借りるねん」「私は、すみっこ♪」「アンパンマンがいい〜」「ミッフィーちゃん借りよう♪」と自分の借りたい本を一生懸命探していました。
 
 お気に入りの絵本を見つけた時には「あったー!」と喜んだり、探している絵本が見つからなくても、面白そうな絵本があると「これにしよう〜♪」と気持ちを切り替えたり、友だちが探している絵本を一緒に探してあげたりなど、いろいろな子どもたちの姿が見られました。

 読書の秋☆子どもたちが選んで持ち帰った絵本を、ぜひお家で一緒に読んであげてくださいね。大好きなお家の人と一緒に絵本を見る時間は、子どもたちにとって最高に幸せな時間になると思います♪
 
 
 そして今日、はな組は、畑の先生に教えてもらいながらブロッコリーの苗を植えました。夏野菜を育てた経験があるので、苗の扱いがとてもスムーズです。畑の先生が「ブロッコリー好き?」と子どもたちに聞くと、ちょっと困ったような表情の子どもたちが数人いました。ちょっぴり苦手なようです。「幼稚園でできるブロッコリーは美味しいよ」と教えてもらい、「食べてみようかな?」という気持ちにもなったようです♪
 
 また、先日種をまいたニンジンですが、畑の先生がご厚意で、水をあげた後の土が乾燥しにくくなるようにと、細かく切った藁を持ってきてくださいました。ニンジンの種を植えたところに、畑の先生と子どもたちが一緒に藁を敷き詰めていきます。乾燥した藁の感触に戸惑う様子も見られましたが、藁を置く理由を畑の先生から聞いたので、「それは必要!」と納得した子どもたち。「藁の上から水をあげると、風で飛んでいかないよ」ということも教えてもらった子どもたちです♪
 
 今、西幼稚園の畑にはいろいろな野菜を栽培中☆
 夏野菜のように、たくさんの野菜ができるのを、みんなで楽しみにしています♪