☆今日もいろいろな遊びを楽しんだよ☆
- 公開日
- 2023/05/10
- 更新日
- 2023/05/10
幼稚園の生活★
令和5年4月24日(月)
肌寒い日でしたが、園庭で元気いっぱいに遊ぶうさぎ組さん。滑り台から車を滑らせて遊ぶ子がいると、その姿を見て、同じように真似て違う車を持ってきて滑らせる子もいました。同じ場にいる友だちのしていることが面白そうと思う気もちも少し見られるようになってきました。
先週の金曜日にした遊びを思い出し、こいのぼりの上にのって遊ぶことを楽しんだり、はな組さんが虫探しをしていると、興味津々で近くに寄っていったりする様子も見られました。
クラスでは、大きなバスに乗って、先生と一緒に右に曲がったり、左に曲がったり、みんなでバスごっこを楽しみました。
明日も、い〜っぱい遊ぼうね〜。
今日のことり組です。
こどもの日に向けて♪こいのぼり♪の歌を歌っていると「幼稚園のこいのぼりも泳いでる〜」と気づいた子どもたち。早速近くに行ってみんなで見ることにしました。
大きなこいのぼりのしっぽをつかもうとジャンプしたり、風がやんで垂れてくると「つかめた!」とぎゅーっと抱きしめたり、こいのぼりさんといっぱい遊びました。
また、元気いっぱい空で泳いでいたこいのぼりを1度下におろして、ことり組みんなで力を合わせて上まで揚げる体験もしてみました。なかなか揚がらないこいのぼりに悪戦苦闘…でも、ことり組の子どもたちはあきらめず、頑張る姿が見られました。
こいのぼりさんと楽しく遊んだ後は、保育室に戻り自分のこいのぼりを作ることにしました。スズランテープを好きな長さに切り、ねじってからセロハンテープで留めていきます。今日は「はさみを使っていない時はキャップをする」ということを約束して制作活動をしました。みんなが安全に楽しく制作活動をするための約束です。これからも楽しく安全にいろんなものを使って遊ぼうね☆
今日は、西幼稚園にいるダンゴムシ探しを楽しみました。園庭に出る前に、ダンゴムシの絵本を見て、ダンゴムシはどこにいるのか?何が好きなのか?とか、ゾウリムシという仲間がいること、オスとメスの違いなどを知りました。みんなダンゴムシの居場所を上手に探しあて、たくさんのダンゴムシを捕まえることができました。「ダンゴムシにご飯あげないと!」とか「ゾウリムシはダンゴムシより速いんやで!」と知っていることを、友だちと話しながら一緒に遊んでいました。
遊び終わった後、逃がすのは嫌そうな子どもたちでしたが、生き物にもみんなと同じ命があることに少し触れ、また明日遊ぶ時までお家に帰してあげようという話になりました。生き物とかかわっていく中で、命の大切さも少しずつ感じられるような経験を重ねていきたいと思います。