学校日記

幼稚園で遊ぶの楽しいな〜♪

公開日
2023/05/10
更新日
2023/05/10

幼稚園の生活★

令和5年4月21日(金)
 
 毎日、元気いっぱいのうさぎ組さん。今日も、自分で遊びたい場所に行って好きな遊びをしたり、お兄ちゃんお姉ちゃんが虫捕りをしていると、「僕も〜」と同じように虫網をもって追いかけて行ったりなど、いろいろなことをやってみたいという気持ちでいっぱいの子どもたち♪
 また、そんなうさぎ組さんに「テントウムシ捕まえてあげたよ」と持ってきてくれたり、上靴や帽子を部屋まで届けに来てくれたりなど、とっても優しいことり組さんとはな組さん。いつも、ありがとう!
 たくさん遊んだ後は、お茶タイム☆その後、今度はホールで、「こいのぼりまてまて遊び」をしました。はじめは「まて〜」と追いかけていたけど、なんと追いついてしまってこいのぼりの上にヒョイッ!あれあれ、とうとうこいのぼりに乗ってしまいました。
次に、ロープの電車に乗ってお散歩です。ことり組の部屋やはな組の部屋までガタンゴトン。外まで、ガタンゴトンと行くと、大きなこいのぼりが泳いでいるのを発見☆風にのって泳いでいるこいのぼりを一生懸命捕まえにいく子どもたちでした。
一週間いっぱい遊んだうさぎ組さん。土曜日、日曜日はお休みなので、疲れが出ないようゆっくり休んでくださいね。

 今日のことり組です。
 久しぶりに「マラソンしたい!」という声が子どもから出たので、ことり組だけでマラソンタイムをしました。
 ♪おてんとサンサン体操♪をしてから園庭中を走ります。広い園庭をのびのびと走る様子が見られました。マラソンの後は、フラフープ回しにチャレンジしたり、フラフープ鬼ごっこをしたりと体をいっぱい動かして遊びました。
 部屋に戻ってからは、絵の具遊びをしました。アルミホイルをくるくる丸めたものやビー玉を絵の具につけ、紙の上をころころ転がします。すると、いろんな色の線や点々模様ができていきます。次第に「青とピンク混ぜたら何色になるんやろ?」「赤と黄色混ぜたらオレンジになるよ」など、混色も楽しみ始めた子どもたち。素敵な模様の紙ができました。これが何に変身するのかはお楽しみ!!来週も続きをしようね♪

 虫探しを楽しんでいるはな組さん。園庭の花壇にはダンゴムシのお家があり、バケツいっぱい捕まえることができます。裏には、テントウムシがたくさんいて、「ここにもいるー!」と見つけては楽しんでいました。テントウムシを虫かごに入れたものの、餌がいるということに気づき、小さなアブラムシがいるかよーく見て探していました。
 その後、部屋ではみんなの体が隠れるくらいの大きな折り紙で、兜を折りました。子どもたちにとって大きな折り紙は半分に折るだけでも難しいのですが、みんな一生懸命作っていました。