学校日記

☆今日も楽しいことがいっぱい☆

公開日
2023/05/10
更新日
2023/05/10

幼稚園の生活★

令和5年4月18日(火)
 
 今日もポカポカ暖かい一日☆
 にっこり笑顔で登園してきたうさぎ組さん。
 好きな遊びをする時間には、ボールを山から転がしたり、スコップを使ってジョウロに水を入れたり…。気のすむまで、自分の興味のあること、好きなことを繰り返し楽しむ姿が見られました。
 そして今日は、靴箱のところでかわいいテントウムシとの出会いもありました。はな組のお姉ちゃんも赤ちゃんのテントウムシを見つけたらしく、お互いに見せ合いっこしている姿も見られました。
 部屋では、みんなで絵具でスタンプ遊びをしました。はじめは、恐る恐る始めたスタンプ遊びでしたが、慣れてくると大きな紙にペタペタしたり、においをかいだり、「足もいい?」足形も楽しみました。
 明日は、初めての2測定(身長・体重)をしますね♪

 今日のことり組は、どれだけ大きくなったのか身長と体重をはかりました。
 養護教諭の先生の話を聞き、自分で服を脱いだり、脱いだ服を畳んだりなど、うさぎ組の時にしてきたことを思い出しながら頑張っていました。
 身長計と体重計がかわいいキリンと猫に変身していたので子どもたちも大喜び!!楽しく二測定をすることができました♪
 二測定の後は、みんなが元気に幼稚園で遊ぶための3つのお約束(1早寝・早起き 2ご飯をしっかり食べる 3元気に遊ぶ)についてお話もしてもらいました。今日のお約束を忘れずに、毎日元気で幼稚園にきてくださいね☆
 そして今日は、ことり組のみんなで幼稚園の裏庭探検にも行きました。タンポポの綿毛やダンゴムシ、テントウムシ、ぺんぺん草などいろんな物を発見した子どもたち。早速「お家に持って帰ってママに見せる〜」と探検バックに入れて持ち帰っています。これからもいっぱい探検をしたいと思っていますので、探検バックを持ち帰ったら、また幼稚園に持ってきてくださいね!!

 はな組は、みんなで「へんしん!たまごにいちゃん」という絵本を見ました。絵本ではたまごからでてこないひよこが出てきましたが、読み終わるとはな組のお部屋には画用紙の中に入ったままのひよこが!みんなでひよこになれるように、はさみで画用紙をチョキチョキ。直線ではなく曲線ばかりのひよこですが、みんな手元をしっかり見て、線の上から落ちないように切っていました。
 そして今日からお当番活動もスタートしました。嬉しさと照れが入り混じっている様子ですが、自分たちでできることが少しずつ増えています。