学校日記

☆ありがとうの気持ちを込めて☆

公開日
2023/03/14
更新日
2023/03/14

幼稚園の生活★

令和5年3月14日(火)

 今日は子どもたちがワクワクしながら待っていた、園庭の新しい総合遊具が完成しました!
 
 古い遊具とお別れするのはとても寂しかったのですが、「新しい遊具で早く遊びたいなぁ」という気持ちがどんどん膨らんできていた子どもたち。

 そんな子どもたちの思いを受け止めながら、一生懸命工事をしてくださった皆様方。
 おかげさまで本日ついに完成しました!毎日、工事お疲れさまでした。素敵な遊具を本当にありがとうございました☆

 さて、まずは遊具で遊ぶ時の約束をみんなで考えます。

 「滑り台は下から登らない」「なんで?」「だって、上から滑ってきた友だちとぶつかって怪我をするから」「滑り台の上から友だちを押すのも×」など、みんなで話し合ってルールも決定☆

 さぁいよいよみんなで遊ぶ時間です☆
 「トンネルがある!」「雲梯、やってみよう!」「滑り台面白そう!」など、初めての遊具にみんなワクワクドキドキ☆

 待ちわびた分、楽しさが倍増していた子どもたちです♪

 はな組さんの卒園式までに完成したことを本当に嬉しく思います。はな組さんも、明日おもいきり遊んでね。

 はな組は4回目の5年生1組との交流がありました。
 今日は、ペットボトルボーリングという遊びを考えてきてくれた5年生☆
 はな組の子がペットボトルを倒すと「やったやん!」とハイタッチしたり、倒れなくても「もう1回していいよ」と優しく声をかけてくれたりした5年生のお兄ちゃん、お姉ちゃん♪そんなお兄ちゃん、お姉ちゃんのことが大好きになったはな組の子どもたちです。

 遊びの時間が終わり、正門まで見送る時も「また、遊ぼうね〜」「また来てね〜」と互いにタッチしてお別れしていました。
 
 そして今日は、1年間お世話になった畑の先生に“ありがとう”の気持ちを込めた手紙も渡したはな組さん。畑の先生のおかげで苦手だった野菜が食べられるようになったり、もっと野菜が大好きになったりした子がたくさんいました♪本当にありがとうございました。

 また、毎日送迎をしてくれたり、ご飯を作ってくれたりする大好きなお家の人には“だいすき”と“ありがとう”の気持ちを込めて降園時に手紙を渡しました。
 お家でゆっくり見ながら子どもたちの話を聞いてあげてくださいね♪