学校日記

☆カメラマンさんありがとう☆

公開日
2022/12/05
更新日
2022/12/05

幼稚園の生活★

令和4年12月5日(月)

 今日は、西幼稚園の子どもたちが今、いろいろな表現遊びをおもいきり楽しんでいるということで、その様子をカメラマンさんが撮影に来てくださいました。
 またその時間は、他のクラスの友だちが、生活発表会に向けてどのようなことをしているのか、見せ合う時間にもなりました☆

 休み明けでしたが、いつもより張り切っている子どもたち。
 誰かが見てくれているのは、ちょっぴり恥ずかしい気持ちもあるけれど、嬉しい気持ちもあったようです♪

 うさぎ組は、歌♪いぬのおまわりさん♪、楽器遊び♪おもちゃのチャチャチャ♪、劇遊び『こぶたちゃんとおおかみくん』です。
 歌をうたう楽しさ、音楽に合わせて楽器を鳴らす楽しさ、お話の世界に入り込んで、先生や友だちと一緒に表現することの楽しさを体いっぱいで表現していた子どもたち☆
 劇遊びでは、決まったセリフを言うというよりも、その時に感じたことを言葉にするうさぎ組の子どもたち。だから毎日言うことが違っています。今日はどんな言葉が子どもたちの口から飛び出すのかな…と、見ていてワクワクします☆

 ことり組は、歌♪しればトモダチ 〜しりたガエルのけけちゃま〜♪、歌・合奏♪セブンステップ♪、劇『あそびばサーカスをつくろう』です。
 日々の生活の中で、ちょっとだけ難しいことに挑戦しようという意欲がどんどん高まってきていることり組の子どもたち。合奏や劇遊びの中でも、いろいろなことにチャレンジしています。何かが「できる・できない」という視点ではなく、「自分でやってみよう」という心の動きに注目し、励ましたり、認めたりしながら進めています。
 
 はな組は、歌・合奏♪世界に一つだけの花♪、劇『魔法使いとまっくら森のショッピングモール』です。
 はな組の子どもたちの歌声を聴いていると、日に日に心が一つになってきているように感じます。クラスのみんなで歌うことの楽しさを子どもたちが感じているからでしょうね♪
 劇遊びの中で歌う歌もどんどん好きになってきているようで、声が日に日に大きくなってきました☆楽しく歌をうたうことで幸せな気持ちが心の中に広がり、心の健康にもつながると言われています。聴いているこちらまで幸せな気持ちでいっぱいにさせてくれるはな組の子どもたちの歌声♪明日も楽しみにしています☆