☆今日も元気いっぱい遊んだよ☆
- 公開日
- 2022/12/02
- 更新日
- 2022/12/02
幼稚園の生活★
令和4年12月2日(金)
今日は風が吹くと寒さが感じられたのですが、お日さまが顔を出すと子どもたちの体も心もぽっかぽっかになり、園庭で好きな遊びを見つけて遊ぶ姿が見られました。
うさぎ組の子どもたちも「お外で遊ぶ!」と、友だちや先生と一緒に園庭へ飛び出します。
三輪車がお気に入りで、友だちと一緒にふたりで乗ったり、後ろに座って乗ったりなどいろいろな乗り方をして遊びました。ホッピングにも興味をもち始めた子どもたちは、今日も挑戦している姿が見られました。バランスをとりながら乗るのが難しいのですが、何度も諦めずに挑戦していました。
また、園庭に落ちているイチョウの葉っぱを見つけ、「ハートの形してる」「これは手の形」など、形に興味をもったり、たくさん集めることが楽しくなりいっぱい集めて「結婚式の花束みたい」「ママにプレゼントしよう」「おじいちゃん、おばあちゃんにもプレゼントしよう」と、友だちと楽しそうに話をしたりしている子どもたちでした。
今日は朝からフラフープに挑戦していることり組。「2個一緒に回せるで」「歩きながら回せるで」と自分なりにアレンジしながらチャレンジしていました。また、その友だちから刺激を受けて「私もする」「僕もする」とみんな集まってきました。やる気いっぱいの雰囲気の中、挑戦すると、あちらこちらで新記録が達成されるという状況に…☆自信満々な子どもたちの表情は、みんな素敵なニコニコ笑顔でした。
ホールでは、劇あそびと合奏をしました。合奏の時に、はな組さんとうさぎ組さんが「けけちゃま(歌)見ていいですか?」と聞きに来ると、「いいよ〜」と嬉しそうなことり組の子どもたち。たくさんのお客さんの前だったけど、いつもより楽しそうに楽器を鳴らしたり、歌をうたったりしていました。終わった後に、はな組さんが部屋に来て「けけちゃま、上手やったよ」と言ってもらって大満足なことり組の子どもたちでした。
今日のはな組は、朝からホールで劇をしました。昨日と少し並ぶ位置が変わったので、事前に「ちょっと変わったところあるよ〜」と伝えると「大丈夫!」とやる気満々の返事をしてくれました。昨日よりセリフを覚え、声も大きくなってきた子どもたちです。
そして、今日はうさぎ組さんとことり組さんの楽器遊びや合奏も見せてもいらいました。見た後には「劇も見たいな」「また見せてね」とお願いしていました。
そして、最近のはな組のお気に入りの遊びは、かわり鬼ごっこです。ルールも、タッチされたら10数えて追いかけるや、遊具、鉄棒の下、スロープは安全地帯にするなどを子どもたちが考えました。最初の頃は、逃げる子がなかなか安全地帯から出てこなかったのですが、最近は追いかけられることを楽しめるようになり「先生、一緒に滑り台まで逃げよう!」と安全地帯から出ていく子が増えてきました。
登園時は気温も低く、寒いので「寒い〜」と言いながら保育室に入ってくる子も「かわり鬼する!」と元気に外へ行き、走り回ると「やっぱ今日も暑い日やな!」と汗をかきながら言っています。
今日は誰が鬼になったのかわからないという困りごとが出てきたので「鬼になったらカラー帽子を白にする」というルールも子どもたちで決めていました。自分たちでルールを考えながら、どんどん新しく楽しい鬼ごっこにしていく様子を見守っていきたいと思います☆