☆『にっこりキッズキャラバン』さんが西幼稚園に遊びに来てくれたよ☆
- 公開日
- 2022/11/11
- 更新日
- 2022/11/11
幼稚園の生活★
令和4年11月11日(金)
今日は西幼稚園に『にっこりキッズキャラバン』がやってきてくれました☆
「にっこりキッズって何だろう…?」「何が始まるのかな…?」とドキドキワクワクの子どもたち。
まず初めは『映画紙芝居』からスタートです。紙芝居の内容は、「友だちとした約束は守ろう」「悪いことをしたなと思った時は、“ごめんなさい”と謝ろう」「青信号でも、すぐには道路を渡らないで、右左をしっかりと見よう」「車の近くでは遊ばないようにしよう」「知らない人にはついていかないようにしよう。もし連れていかれそうになった時は、大きな声で“たすけて〜”と言おう」など、子どもたちの生活に密着した内容ばかりだったので、みんな真剣な表情で映画紙芝居を見つめる様子が見られました。
とても大事な内容だったので、これらの約束について、ご家庭でも話題にあげていただけると嬉しく思います。
『映画紙芝居』の後は、『にっこりマンボダンス』という楽しいダンスの時間でした☆リズムに合わせ、元気いっぱい踊る子どもたち♪心も体もワクワクしている様子がうかがえました。
その後は、いろいろな動きに挑戦タイムです☆
まずは、両手両足を床につけ、ゆっくり歩く「くまさん歩き」!
次は、腹ばいになって、両手両足を動かしながら前に進む「ワニ歩き」!
さらに腹ばいのまま、両手の力だけで前に進む「もっとすごいワニ歩き」!
これらの動きは、転んだ時にすぐに手がついて、顔を怪我しない力につながるそうです。楽しいだけではなく、危険をかわす力にもつながっていく運動遊び☆これから幼稚園でもどんどん取り入れていこうと思います♪
そしてその後は、鉄棒の逆上がりのコツを教えていただきました。鉄棒をしっかりと握って腕を曲げ、両足も曲げて体をコロンとりんごの形にします。そのりんごを後ろからそっと押してあげると、ぐるりんと体が回り、自然に逆上がりの出来上がり〜☆
「ちょっと難しそうだけど、やってみよう!」「頑張るぞ!あきらめないぞ!」という気持ちが育ってきている西幼稚園の子どもたち☆今日をきっかけに、逆上がりに挑戦してみようとする気持ちが子どもたちの中に生まれるかもしれませんね。
大切な約束事や、楽しい運動遊びをたくさん教えてくださった『にっこりキッズキャラバン』さん。子どもたちは、心も体も弾ませながら、たくさんのことを学ぶことができました。心に残る一日になったと思います。どうもありがとうございました☆