☆今日は雨…☆
- 公開日
- 2022/10/07
- 更新日
- 2022/10/07
幼稚園の生活★
令和4年10月7日(金)
今日は朝から雨が降っていましたが、子どもたちは自分の傘をさすのが嬉しくて「先生、見て!プリンセスの傘」「新しく恐竜の傘を買ってもらったよ」など、楽しそうに話す姿が見られました。
うさぎ組の子どもたちは、今日もノンタン公園でおもいきり体を動かして遊びました。はしごや一本橋を渡ったり、友だちが頑張っている姿を応援したり…♪先生や友だちと一緒に遊んでとっても嬉しそうなうさぎ組ノンタンでした。
その後は、みんなで画用紙を使ってノンタンを作りました。クレパスで目や鼻、口を描き、ひげを付け、体と手足を先生に割ピンで付けてもらうと動くノンタンの出来上がり!出来上がったノンタンの手足を動かして同じ動きを楽しんだり、ノンタンと一緒にごっこ遊びをしたりなど、自分たちでいろいろと考えながら遊ぶ姿が見られました。来週もノンタンと一緒にいっぱい遊ぼうね!!
今日のことり組の様子です。
鉄棒が大好きになってきた子どもたち。「先生、見て〜」「こんなことができるよ!」とキラキラした表情で、自分ができるようになった技を見せてくれます。今日は、友だちと同じポーズをするのが楽しかったようで、「ず〜っとこのままにしよう」と逆さまのままで話をする様子も見られました♪
他にもジャンプをしたり、大縄跳びをしたりなど、おもいきり体を動かして遊ぶことを楽しんでいたことり組の子どもたちです。
さらに、はな組さんが楽しんでいるフラフープにも興味を示し、大きなフープをもって投げたり、転がそうとしたりする姿も見られました。自分の思っている動きとは違うフープの動きが面白かったのか、「もう一回」と何度も挑戦していました☆でも、何回やっても違う動きになり、それがどんどん面白くなってきたようで、大笑いしていた子どもたちです。
今日のはな組の様子です。
部屋で♪西幼稚園の園歌♪を歌っていると、うさぎ組さんが一緒に歌おうとやってきたので「こっちおいで〜」と呼んであげるはな組さん。その後♪ラララ体操♪も一緒にして、はな組さんもうさぎ組さんもニコニコ笑顔!9月の誕生会で「腕をピーンがポイント」と教えてもらったのを思い出しながら元気いっぱい体操をする子どもたちでした。
その後ことり組さんが「かけっこをします」とお知らせに来てくれたので、運動会当日、ゴールテープを持つ係とスタートの笛を吹く係の子がお手伝いに行きました。
ことり組さんの様子をよ〜く見ながら、スタートの笛を吹いたり、ゴールテープを持って迎え入れる準備をしたりと、とっても頑張っていましたよ♪
運動会では、自分の競技やリズムだけでなく、ことり組さんやうさぎ組さんのお手伝いもする予定です!自分より小さいお友だちのために頑張る姿も見ていただけたら嬉しく思います。
降園前には、NHK番組「はりきり体育ノ介」を視聴し、かっこよく走るコツを知りました。足の動かし方、腕の振り方などをわかりやすく教えてくれるので、子どもたちは自然と体が動いて、今すぐ走りたい気持ちでいっぱいになっていました。残念なことに今日は雨が降っていたので園庭に出て走れませんでしたが、来週の火曜日、晴れていたらみんなでおもいきり走りたいと思います!