学校日記

☆みんなで運動会ごっこをしたよ☆

公開日
2022/10/06
更新日
2022/10/06

幼稚園の生活★

令和4年10月6日(木)

 今日は曇り空で少し気温が低いということもあり、長袖の服を着て登園する子どもたちがたくさんいました。今の時期、暑い日、涼しい日の気温の差が激しいので、衣服の調整も難しいところですね。子どもたちが体調を崩さないことを願っています。

 さて今日は、PTA役員さんもご参加いただき、幼稚園のみんなで運動会ごっこをしました。

 元気いっぱい体操をしたり、各クラスで今、楽しんでいるリズム遊びを他のクラスの友だちに見てもらったり、「ヨ〜イドン!」の合図で全速力で走ったり…。
 体を動かして遊ぶことをおもいきり楽しんだ子どもたちでした。

 PTA役員の皆さんは、いろいろな道具を出し入れすることを手伝ってくださったり、一つ一つの種目が終わるたびに拍手をしてくださったりと、まさに子どもたちにとって心強い応援団でした☆お忙しい中、ご協力いただき、本当にありがとうございました。運動会当日もどうぞよろしくお願いいたします。

 運動会ごっこをしている間、子どもたちの表情をずっと見ていたのですが、自分なりに目標に向かって挑戦し、それができた時は満足そうな表情を見せ、一生懸命走ったけれど、友だちに負けてしまった時はしょんぼりとした表情が見られました。子どもたち一人一人、いろいろな感情を抱きながら参加していることがよく分かります。自ら目標に向かっていこうとする力や、自分の思いどおりにならなくても気持ちを切り替えようとする力など、運動会ごっこを通して体だけではなく、心もスクスク育ってきつつある子どもたちです☆
 
 日々の運動会の取り組みの中では、演技や競技の見栄えや出来栄えに目を向けるのではなく、子ども一人一人の心に目を向け、楽しい気持ちや嬉しい気持ち、また悲しい気持ちや悔しい気持ちなど、いろいろな気持ちに共感しながら進めていきたいと思います。