☆3連休あけの運動会ごっこ☆
- 公開日
- 2022/10/11
- 更新日
- 2022/10/11
幼稚園の生活★
令和4年10月11日(火)
今日は3連休明け…。
連休中の冷たい雨とは違い、今日はとてもきれいな青空が広がっていました。
朝から幼稚園の畑で「わぁ〜人参大きくなってる〜♪」と感激している子どもの姿が見られ、その様子を見ているこちらまで嬉しい気持ちでいっぱいになりました。もっともっと大きく育つといいね♪
そして今日は先週に引き続き、またまた幼稚園のみんなで運動会ごっこを行いました。
うさぎ組さんは先生や友だちと一緒に滑り台や一本橋渡りなどに挑戦☆初めはぎこちない動きをしていた子どもたちでしたが、毎日繰り返し行っていく中で、体の動かし方がどんどんスムーズになってきています☆
ことり組の子どもたちも鉄棒の前回りや大縄跳びなどに毎日チャレンジ☆挑戦を始めた頃「ちょっと怖いよ〜」と言っていた子どもたちから「怖いけど楽しい…♪」という言葉が段々と聞こえてくるようになってきました。子どもたちが一つ山を乗り越え、心も体もパワーアップした姿だと嬉しく思って見ています。
はな組の子どもたちは、地域で鳴子踊りをしている方から教えていただいた踊りをみんなで踊っています。初めは恥ずかしそうに踊っていた子どもたちも、リズムに合わせて踊ることを心から楽しむ姿が見られるようになってきました。
毎日の繰り返しの中で、子ども自身が『昨日の自分より、ちょっとかっこよくなったぞ!』と感じられるよう、一人一人の頑張りに目を向け、そこに自分で気づけるような言葉をかけて応援しています。
また、他のクラスの友だちががんばっている様子を見て、手拍子や「がんばれ〜!」と応援する子どもたちの姿も見られるようになってきました。先生だけではなく、友だちから応援されたらもっともっと嬉しくなって、やる気が出てくる子どもたち♪
運動会まであと少し!みんなでいっぱ〜い楽しもうね☆