☆今日もいろいろ楽しいことがあったよ☆
- 公開日
- 2022/10/04
- 更新日
- 2022/10/04
幼稚園の生活★
令和4年10月4日(火)
今日は汗ばむくらい暑い一日でした。
本日うさぎ組では、ハンバーガー屋さんがオープン☆「いらっしゃいませ」「ポテトはいかがですか?」「お持ち帰りですか?こちらで食べますか?」など、友だちや先生とごっこ遊びが始まりました。以前、はな組さんがしていたハンバーガー屋さんにお客さんとして買い物に行った経験があるうさぎ組の子どもたち。今度は、自分たちもお店屋さんになりたくなったようです♪はな組さんがハンバーガー屋さんで、どのような言葉を話していたのかよく覚えていたようで、お店屋さんとお客さんの言葉のやり取りもバッチリ!ごっこ遊びを存分に楽しむ姿が見られました。
クラス活動では、今日もノンタンになってノンタン公園で遊びました。ノンタン公園の中に入るために、竹の棒のブランコにぶら下がっていきました。しっかり両手でつかんで腕の力も強くなってきた子どもたち。明日もいっぱい遊ぼうね。
今日のことり組の様子です。
クラスの友だちと園庭で体操をしたり、いろいろな動きにチャレンジしたりして楽しみました。その時「先生、見て」と子どもが指さす先を見ると、なんと、きれいなうろこ雲が!!いつもと違う雲の変化をみんなで感じることができました。
そんな秋空の下で、元気いっぱい♪ららら体操をしていると、音楽が止まってしまうというハプニングが…。その時の子どもたちの姿は、音楽が止まったところで動きもストップ。そんなハプニングも子どもたちは、楽しむ様子が見られました。
今度は、みんなで走っている時、転んでしまって、泣いていた子がいました。一体何があったのかわからない周りの友だちは、「どうしたの?」「転んだの?」と心配そう…。
今日は、友だちと一緒に季節の変化を感じたり、友だちの心配をしたりと、いろいろな出来事がありました。友だちと一緒に過ごすことの心地よさを感じていることり組の子どもたちです。
今日のはな組の様子です。
はな組は、運動会の入場門に飾る自分の顔を作りました。
何度も自分の顔は作っているので、みんなすいすい作っていきます。にっこり笑った口が難しいなと感じたら先生と一緒に鉛筆で下書きしてそれを切っていきます。
白目と黒目の大きさを考えたり「本物の鼻みたいに鼻の穴も作ろっかな〜」と自分なりにどんな顔にするか考えたり「鼻の色が同じ色の画用紙やったら見えへんもんな」と画用紙の色を選んだりしながら作っていました。
繰り返し経験したことで、自信をもって作れるようになってきたはな組です。運動会当日、入場門をお子さんと一緒に見て、どこにあるのか探してくださいね☆