学校日記

☆ぞうさんひろば(未就園児園庭開放)へ、ようこそ☆

公開日
2022/06/24
更新日
2022/06/24

幼稚園の生活★

令和4年6月24日(金)

 今日も昨日に引き続き、とても暑い一日でした。でも、昨日と少し違うのは風がよく吹いていたこと…。そのおかげで昨日より少しだけ涼しく感じることができました。

 今日は朝から「せんせい!きのうのトウモロコシ、めちゃくちゃおいしかったよ〜♪」とお話してくれる子がいました。保護者の方からも「家族のみんなで分け合い、美味しいねと言いながら食べました」「食べる前は、美味しいのかな…とあまり進んで食べようとしなかった子どもが、一口食べて“甘い♪”と感動し、その後、喜んで食べ続けていました」など、嬉しいお話をたくさん聞かせていただきました。
 
 「いろいろな食べ物に興味をもってほしいな…。いろいろなものを食べる嬉しさを味わってほしいな…」と願いながら行った昨日の“トウモロコシもぎ取り体験”。子どもたちの声、そして保護者の方からの声をお聞きし、「本当にやってよかったな…♪」とうれしい気持ちでいっぱいになりました。
 これからもいろいろな食べ物と楽しく触れ合う体験を大切にしながら、子どもたちの健康な心と体づくりをめざしていきたいと思います。

 さて、今日は西幼稚園にとてもかわいいお客様がたくさん遊びに来てくれました♪今年度になって初めての『0歳児から未就園児対象の園庭開放(ぞうさんひろば)』の日だったのです。
 受付では、はな組の子どもたちが大張り切りで「ここにシールを貼ってね」「名札をどうぞ」と、小さいお友だちや保護者の方に声をかけていました。昨年度の“ぞうさんひろば”の時、前のはな組さんが受付をしていた姿を覚えていたようで、「今度は自分たちの番だ!」と思ったようです。年長組だからこそできる役割であり、こういう体験からも自信につながっていくことが、はな組の子どもたちの生き生きとした姿から感じとれます。

 小さいお友だちは、ホールでは、室内用の滑り台やトランポリン、大きなマットへダイブなど、体を動かして遊ぶことを楽しみ、園庭では砂場や水遊び、三輪車など、自分の好きな遊びを楽しむ様子が見られました。

 ぞうさんひろばの終了時間前には、うさぎ組の子どもたちが、幼稚園でいつも楽しんでいる手遊びや、カエルに変身してのリズム遊びなどを、小さいお友だちの前で見せてくれました☆小さいお友だちもうさぎ組の子どもたちと同じように、カエルのお面をかぶってみようとする姿も見られ、とても可愛かったです♪
 
 幼稚園の子が小さいお友だちに「一緒に遊ぼう」と誘いかけ、手をつないでくれたら嬉しそうな表情を見せたり、「ぼくが使っているおもちゃ、もし小さい子が貸してって言ったら、すぐに貸してあげるんだ〜」と話したりなど、小さいお友だちと出会える機会があるからこそ、感じられる気持ちがあります。幼稚園に遊びに来てくれた小さいお友だち、そして暑い中、お子さんを連れてきてくださった保護者の皆様に、心からありがとうございました…と、感謝の気持ちでいっぱいです☆
 
 次回は7月15日の金曜日が“ぞうさんひろば”の日です。みんなで水遊びをおもいきり楽しみたいと考えています。また、よろしければ、ぜひ西幼稚園に遊びに来てくださいね♪