☆お別れ遠足ごっこ&はな組コマ回し大会☆
- 公開日
- 2022/02/25
- 更新日
- 2022/02/25
幼稚園の生活★
令和4年2月25日(金)
もうすぐ小学校へ行くはな組さんと一緒に遊べるのも後少し…。楽しい思い出ができるようにと西幼稚園のみんなで「お別れ遠足ごっこ」をしました。
まず最初はみんなでお化け鬼ごっこ(助け鬼)をしました。捕まらないように逃げること、友だちを助けに行くこと、友だちに助けてもらうことなど楽しめる要素がたくさんの鬼ごっこで、うさぎ組もことり組もはな組もみんなおもいきり楽しむことができました♪
お化け鬼ごっこの後、はな組、ことり組は宝探しを、うさぎ組は、おやつタイムをしました。
はな組の宝探しは、保育室とプレイルームに隠された宝物を探し、ことり組の宝探しは、はな組さんとジャンケンをしたり、ミッションをクリアしたりして宝物をゲット☆
おやつを食べた後うさぎ組は、園長先生や他の先生からのミッションをクリアして、宝物を無事、手に入れることができました。
今日の宝物はキラキラの折り紙です。お家でいっぱい遊んでくださいね!!
はな組とことり組は宝探しをした後、おやつタイムです。今日は最高に良い天気だったので、どのクラスも暖かいテラスで食べました。
みんなで一緒に遊んだり、おいしいおやつを食べたりして、とっても楽しい時間を過ごすことができました。
今日の1日が子どもたちにとって、素敵な楽しい思い出になりますように…☆
お別れ遠足ごっこの後、はな組は待ちに待ったこま回し大会が行われました。
「がんばるぞ〜」と大張り切りの子どもたち。
ホールには、今日のトーナメントが張り出してあり、「今日は誰と勝負かな?」と真剣に見ていました。
予選をして、決勝戦進出を決めます。「やった〜」と喜ぶ友だちの横で、「敗者復活で絶対頑張る」と悔しそうにしている子も…。敗者復活戦では、ドキドキ感が満載、そしてやる気一杯の子どもたちでした。「3,2,1ご〜しゅ〜」で敗者復活戦の勝負が始まりました。最後まで回っていた二人が決勝戦に行けます。ここで、負けてしまった子どもたちは、悔しがったり、泣いたり、しょんぼりしたり…。
そんな中、決勝戦が始まります。「みんな、がんばれ〜」と応援する声…いよいよ勝敗が決まり、1位、2位、3位の友だちには、メダルがもらえました。3位までに入れず、悔しさいっぱいの子どもたちも「おめでとう」と拍手を送る子がたくさんいました。
部屋に帰ってくると、「自分でメダルを作ろう」と、作り始めた子どもたち。また、「〇〇ちゃん頑張っていたから、メダルを作ってあげたいねん」という子もいたりして、最後はみんなが笑顔いっぱいのこま回し大会となりました。