学校日記

☆クラスの枠を超えて☆

公開日
2021/12/14
更新日
2021/12/14

幼稚園の生活★

令和3年12月14日(火)
 
 今日、うさぎ組は、朝から劇ごっこで使った蛇になって追いかけっこが始まりました。
 うさぎ組の子どもたちが遊んでいると、はな組さんも「やりたーい!」と来たのではな組さんも一緒に遊びました。
 うさぎ組を追いかけていると蛇の体がビリッ!と破けてしまいました。早速、うさぎ組が得意なセロテープで修理をしますが、なかなかくっつきません。困っているとはな組さんが「ガムテープの方が強いで」と教えてくれ、ガムテープを切るのも手伝ってくれました。
 今まで使いやすいセロテープで製作遊びをすることが多かったうさぎ組ですが、今日、はな組さんがガムテープの使い方を教えてくれたので、今度から大きさや用途に合わせてガムテープも使ってみようと思います。はな組さん、教えてくれてありがとう!!

ことり組の子どもたちは、好きな遊びが終わり部屋に戻ってくると、はな組さんの部屋からいろいろな楽器の音が・・・。その素敵な音色に自然と引き寄せられることり組さん。はな組さんの部屋の外からじっと見つめていると、はな組さんから「どうぞ」の声が・・・。そして、「好きな楽器を鳴らしてもいいよ」と言ってもらったので、自分が興味のある所へ行くと、はな組さんが「こうやって持つんやで」「こんな音出るねんで」など、自然とことり組さんの手を持ってあげて一緒に楽器を鳴らしてくれる姿が見られました。そして、はな組さんが生活発表会で演奏した『きみのこえ』をことり組さんも一緒に演奏させてもらい、大喜びのことり組さんでした。
みんなで演奏した『きみのこえ』はとっても楽しくて優しい音色をしていましたよ。きっと、はな組さんの優しさと、ことり組さんの憧れの気持ちがいっぱい詰まっていたからでしょうね。
 はな組さん、ありがとう!ことり組さん楽しかったね!