学校日記

☆芸術の秋、友だちと一緒にいろいろな表現を楽しんでいます☆

公開日
2021/11/25
更新日
2021/11/25

幼稚園の生活★

令和3年11月25日(木)
 
 今日も元気いっぱいのうさぎ組!園庭で三輪車に乗ったり、ダンゴムシを探したりと、それぞれ好きな遊びを見つけて、楽しく遊ぶ姿が見られました。
 最近のうさぎ組の子どもたちは、三輪車に乗りながら、先生や友だちと一緒に追いかけっこをすることを楽しんでいます。追いかけっこで、つかまえた先生を砂場に連れていく子どもたち。「つかまったら、この場所に行くんだよ」というルールを子どもたちに教えてもらいました。自分たちで話をしてルールを考えたのですね。これからどんな遊びに変化していくのかとても楽しみです。
 クラスの活動では、大きな蛇と追いかけっこをしたり、かくれんぼをしたりして遊びました。大きな蛇から逃げたり隠れたりするのが楽しいうさぎ組。みんな「キャー!!」と嬉しそうに逃げ回っています。明日もいっぱい遊ぼうね!!

 ことり組は実習に来てくれている先生と一緒に『ことりぐみどうぶつえん』を作りました。
 動物がどこにもいない動物園を見たことり組の子どもたち。早速「うさぎ作るわ」「ぼくはワニ作る」など、自分の好きな動物を描き始めました。できた動物を形通りにハサミで切り、『ことりぐみどうぶつえん』にセロテープで貼っていくと、自分たちの動物園が出来上がり!「やった〜!」と、大喜びすることり組の子どもたちでした。

 はな組は、朝から落ち葉を拾って、こすりだしをして遊ぶ子やドッジボールをする子など、寒くても外で元気いっぱい遊んでいる子どもたちです。
 クラスでは、初めてホールで合奏をしました。ちょっぴり緊張気味の子どもたちでしたが、一生懸命で年長さんらしい、きりっとした姿が見られました。
 劇ごっこでは、友だちのかっこいい姿に思わず拍手をしたり、まねっこをしたりする子どもたちでした♪